スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年10月31日

大山8時間耐久サバゲーイベント『DAISEN8』ご案内

いよいよ週末に迫ってまいりました
DAISEN8!!

当日の案内と、前回以降に頂いたご質問等含めQ&A方式でお答えします。

ご案内

駐車場について
フロンティア大山フィールド入り口に着きましたら、スタッフの指示に従いゲームのみ参加の方はセーフティ内川沿いに一旦駐車して頂き、荷下ろしした後、臨時駐車場に移動お願いします。
ゲーム後、キャンプBBQ参加の方はそのままセーフティ内駐車場に駐車お願いします。

受付&弾測について

混雑を避けるため受付はなるべくチーム単位で代表の方でお願いします。
弾測は当日ゲームに使用されるものは全て測定してください。
ハンドガンのガスガンは測定しなくても大丈夫ですが、co2を使用しているものは計測お願いします。
外部ソース等レギュレーターを使用する銃に関しましてはバルブ最大解放にした状態での計測になります。

フィールド内の荷物の持ち込みについて
フィールド内への移動はブリーフィング終了後に行います。
混雑を避けるため、お荷物は受付横の川沿いに一時お運び下さい。


※なお、当初の予定人数を上回りましたので混雑が予想されます。
ブリーフィングの時間を繰り上げまして9時45分より開始いたします。
ブリーフィング開始時刻までに受付、弾測、ゲーム準備等お済ませください。

Q&A

Q、フィールドに充電設備はあるか?
A,電源はありますので充電器は各自ご用意ください。
受付にて充電可能です。

Q、各拠点にトイレはあるか?
A,奥側拠点は仮設トイレが設置されます。
手前側拠点はセーフティーに併設しますのでセーフティーエリアのトイレが使えます。

Q,夜戦時のデットマーカーは必要か?
A,昼戦は白い布、夜戦はペンライト等のデットマーカーを各自ご用意して頂ければ幸いです。


その他
※当日ドローンが空中撮影等で使用されます。
誤射しないようにご注意ください。
  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 21:34Comments(0)

2019年10月21日

DAISEN8 Q&A

おはこんばんにちは!←
BattleFieldDANDANのタカです!!
鳥取県大山フロンティアフィールドにて行われる8時間耐久サバゲーイベント
DAISEN8
いよいよ2週間を切りました!
参加者120名超えましたがまだ多少でしたら受け入れられますのでネットからご予約ください!

SNS等で拝見していますと当日まで待ちきれない準備万端な方々も多数おられるようですね!

ここで、今までにイベントについてご質問頂いた内容にお答えさせていただきます。

Q、駐車場は定例と同じ場所?
 A、当日イベント終了後BBQ&キャンプをされる方はそのままセーフティエリアに駐車してください。
  当日お帰り予定の方はセーフティエリア内で荷物を降ろしていただき、スタッフに従い臨時駐車場に移動お願いいたします。

Q、チーム分けと場所きめの方法は?
 A、チーム分けは開会式、ブリーフィング後に行います!
  ブリーフィング後真ん中でブチッと切りましてその後微調整しますので、同じチームになりたい同士固まって頂けるとスムーズかと思います。
  また、場所決めにつきましてもチーム決め後、代表者を選出しジャンケンにて行います。
  フィールド奥側になったチームは荷物を徒歩及び用意してある車両等に積み込み移動開始して頂きます。
  奥側の陣地には島根県よりお越しいただきますベニヤ模型様にて弾、ガス等サプライグッツ販売して頂きます。


Q、駐車場にしているセーフティには戻れるか?

 A、トイレ等のこともありますので戻れますが、基本的にはフィールド内で過ごしていただくことになります。
  フィールド内拠点エリアであればタープ、ガスコンロの使用が可能です。※直火、焚火台でのたき火等は禁止とします。

Q、ゲーム中の使用弾は何gまでか?また戦闘エリアでのローダー等による給弾は可能か?
 A、使用弾はフフィールドレギュレーションに準じまして0.28gまでとさせていただきます。
  給弾につきましては戦闘エリア内でのBBローダー、BBボトル等による給弾を禁止します。
  補給する場合は必ず拠点内で行ってください。
  ただし、38式歩兵銃等のマガジンがないタイプにつきましては小さいタイプのBBローダーの携行を許可します。

Q、夜戦時のトレーサーは必須か?また夜戦時のデッドマーカーは必須か?
 A、両方とも必須ではありませんが、暗闇での移動ですのでデッドマーカーは足元を照らす程度のものを用意していただけると良いかと思います。

Q、イベント終了後のBBQの食材は?
 A、各自持ち込みでお願いします。
  場所につきましてはセーフティ下段の川沿いか、上段のフィールド入口からセーフティ入口までのエリアでお願いします。

↓↓↓過去告知ブログ

その他ご質問等ありましたらお気軽にお等合わせください!
 airsoftdarazu@docomo.ne.jp タカ




あ、27日日曜日、DANDAN定例開催してますのでご参加ください!!
装備の確認や銃の調整、ウォームアップやらやらイベントに向けての準備の意味で参加される方も多々おられるようですね!笑
よろしくお願いします!

  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 22:12Comments(0)