スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年05月14日

ちょい南無2012 後編 【激闘編】

前々回に続いてバトルランドでのちょい南無2012の模様をお送りいたします!

あ、富竹です!こんばんわ!














朝1000時
大ドラさんの大会宣言とともにちょい南無2012のゲームがスタート!
ギャグを交えつつ、フィールドのレギュを説明し、準備へ!

ゲームは攻防戦で、相手を全滅させるか陣地を爆破することで勝利という簡単なものでした。
米軍側はセミオンリー、解放軍はなんでもオッケーというルールでした。
まぁ、40vs20でしたからそれくらいはあってもいいですよね☆

ゲームの解説の前に、ゲームの前に撮った写真を大発表!








第四歩兵師団の方々!











第3海兵の方々!











W.D.S.Sのピーキーさんと!











ビッキーさんと!











解放軍の方と特殊部隊の方!
お二方ともしっかりと装備を集められておられてすごいです…
自分みたいなのが来てしまって申し訳なかったです><w
ちなみに右の方のベルトがBARベルトでしてちょっとはしゃいじゃいました!



さてさて、ではゲーム中の風景に行きたいと思います!







陣地防衛中の陸軍部隊。守備の要であったここは米軍守備のときは最重要地点でした。
先日紹介した陣地はこのようにすごく意義のある使い方をされてました。
最終ゲームのときにはアサヒ製M60が火を噴いていて実際に戦場にいるんじゃないのか!?と思うほどでしたw
終始、通信や怒号が飛び交っていましたが、この地点が一番かっこよかったです><








(左)陣地で偵察に向かう海兵隊と陸軍を見送る特殊部隊
この一つ前のゲームでは特殊部隊がパトロールに出ていたため、今回は海兵隊&陸軍がパトロールでした。

(中)陣地内に進入してきた解放軍を攻撃する特殊部隊
ARVNバッグを担がれてゲームとは…。なかなか重くて持っていけないんですよね。
こちらは先ほど紹介させていただいたBARベルトを付けられていた方です。

(右)左翼を守る特殊部隊
この下がすぐに侵入されるスポットでして、下に入られると跳弾狙いで攻撃されて大変でした><
この場所は海兵隊で一度守りましたが、結局全滅させられちゃいましたw








~富竹4コマ劇場~
1.大攻勢をかけてくる解放軍の来襲を大声で伝える。けど、機関銃陣地がほとんどなぎ倒してお仕事なし。
2.静かになった隙に右翼の陸軍の状況を見に行く。ついでにナガノさんから状況を聞く。
3.右翼から援護に回ってきたピーキーさんに左翼の状況を伝え、合流し援護に回る。
4.富竹撃たれる。

富 「ぐああああああああ!撃たれたあああああああ!メディイイイイイイイイイック!痛いいいいいいわえsあqwせdrftgyふじこ」
ピ 「大丈夫だ!死ぬな!今助けてやるからな!一緒にかえるって行ったろ!?」
富 「だめだ…。国に帰ったら…(俺の好きな子の名前)に…これを…渡して…愛してると伝えてくれ…ゴブワァ!
ピ 「おい!死ぬな!しんじゃだめだ!…Damn…!」


とこんな小ネタに付き合ってくださったピーキーさんには本当に感謝です!www
最後は、ゲーム風景の写真をば貼っていきたいと思います。


























【編集後記】
様々な方々とお会いできた貴重な2日間だったと思います。
だらず弾自体がヒストリカルなゲームをしたいという装備ゲーマーやサバイバルゲームをメインとするゲーマーなど多種多様にいる上で、周りが装備を重視したゲーマーが多い場所にいけたこと、とても新鮮な感じがしました。
自分自身、だらず弾の一員として、みなさまと出会えましたこと、そして一緒にゲームが出来ましたことを一つの喜びと感じてこれからもがんばっていこうと思いました。
来年もまた皆さんに会えますことを願いまして、和歌山バトルランドさんで行われた「ちょい南無2012」のレポート編集後記とさせていただきます。


ご閲覧ありがとうございました!
  


Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 00:33Comments(6)活動報告

2012年05月10日

だらず弾プロモーションビデオ計画始動!①

お初にお目にかかります。自称宣伝部長のケロニコフです。

「映像とは、ビジュアルの説得力と音声の迫力を兼ね備えた最高の宣伝媒体である! 」
なんて、誰が言ったか知りませんが、そんなこんなでガチでPVを撮ろうよ!という企画でございます。

今回のPV制作をしてみて、どんなことができるかを試す機会にもしたいので、
これから「こんなことがしてみたい」というような意見をあつめて次のPV制作やその他の企画につなげていきたいと考えています(^^ゞ


これを踏まえてまずmixiのほうで意見を集めまして、今回は米軍や自衛隊の装備を集めて映画風にしようという動きになりました。
ということで、PV制作の過程をブログでまとめていきたいと思います!

まず映像を撮る基本となる絵コンテを制作しました。今回はこれにそって撮影していきます。
ダウンロード>http://kie.nu/9Rv


全体の構成として
・第二次世界大戦 独軍VS米軍
・ベトナム戦争 米軍VSベトコン
・現代 陸上自衛隊VS???
・だらず弾のゲーム

という4場面を繋げる形にしています。


さて、ここで問題となるのが「装備が足りない」ということ。

一般的な戦争映画等では多くの装備を集めて撮影が行われますが、今回は複数の装備が調達できないため、とある方法を使います。

カメラを固定した状態で複数回に分けてキャストの位置を変えて撮影し、編集時に映像を切って合成するという方法です。


これにより複数人で作戦行動を行なっている場面や、やろうと思えば同じ人間が増殖しているような映像も作れます(笑)
また、爆発の煙や、ガンエフェクトもCGで制作して合成します。

というかたちで、みんなで盛り上がって面白いPVが作れたらと思います(^^ゞ
  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 20:07Comments(2)告知

2012年05月09日

ちょい南無2012 前編 【戦闘前編】

天気がいい日が続いてますね!
どうも、だらず弾の富竹でございます!

前回予告したとおり和歌山県のバトルランドさんで行われた「ちょい南無2012」に参加してきました!

~5月3日~
朝早く島根県を出発した我々は岡山でビッキーさんと合流し、一路バトルランドへ…!









着いたら夕暮れ。キレイに夕日に染まっていました。
すぐにファティーグに着替えて本部に向かい、受付をしてキャンプ・ビッキーのお手伝い!

商品を全部並べて売る準備が出来た頃にはもうお外は真っ暗…。本部テントの横に店作ったおかげで明かりには困りませんでした。よかったねビッキーさん…。

最初は全てのことがはじめてだらけで何をどうすればいいかわからずにずっとビッキーさんと一緒にいました。


そんなこんなでご飯の時間。
ご飯とかいいながらいきなり酒盛りを始める富竹とナガノさん。それに追従してカルーアミルクを飲み始めるビッキーさん。
夜が更けていくごとに本部テントには人がどんどん集まって盛り上がっていく…。






ベトナム戦争もこんな感じで夜が更けていったんだろうなぁ…

と思いながら細々とバドワイザーを飲みまくる…。

酒が回ってきた頃に本部テントへ!
ナ「おい富竹、知らない人ばっかりじゃないか…」
富「知ってる人いるかって?そんなの知るかー!いろんな人と俺は喋るんだぁ!!突撃~!!」

ナガノ、ビッキー両氏をを残し単身突撃する富竹…。


















本部突入後の富竹

とりあえず話に入ってみるとなんだかんだで盛り上がってしまい、仕舞いには
某「あれ、こういうイベントはじめてって言ってた割には馴染んでるじゃないwww」


うん、なんだろうなぜか馴染んでる…。まぁ、良いか!




その後、よく分からずに大盛り上がりして深夜0時ごろにバタンキューッ!
実は寝る1時間前の記憶がないんです…久々に飲みすぎましたOTZ


~朝6時ごろ~
トントントン~
ビ「トミーさん、トミーさん。雨降ってきたんで荷物を車の中に入れてください~」

ビッキーさんに叩き起こされて荷物を車の中に入れるために一旦起床。
外はあいにくの小雨。昨日の夜の天気が嘘のようにシトシトとふっていました。

朝8時になると当日参加の方々が到着して、更ににぎやかになるバトルランド。
その間にベトコンの方々にあいさつをすることにしました。











アメリカ軍を快く迎えてくださったベトコンの方々
ホーチミンおじさんの前にはビールにトマト、きゅうりにバナナ、お芋(重要なアイテム)、AK47(!?)がお供えされてました。
ビールが333だったのがすごく印象的でしたw








朝の準備をしているベトコンの方々。色々な銃を見ることが出来て楽しかったですwww
余談ながらベトコンっていろんな銃使ってるんですよねぇ
M1928やモシンナガン、AK47、38式歩兵銃、TT-33拳銃…
使い勝手とかも色々教えていただくことが出来ました!
モシンナガンは38式並に長いのですが、細くてかっこいいというイメージが出来ましたwww












ブラックパジャマに身を包んだベトコンさんたち。
手前の方がモシンナガン小銃、奥の方がM1928短機関銃を使っておられました!
ナガノさんはM1928にすごく食いついていたことは言わずもがなw








ベ「米帝めえええ!オラのナガンをくらうべ!」
富「ギャー!やめて~!バヨネットが長いから痛いよ~!」
(注)いきなり刺されてません!俺がさしてもらいたいからさしてもらいました!www

一度、装備を取り出し、銃の調整や弾込め、ジュールチェックを行い、ひと段落!
ふと防御陣地の方を見るとなにやら陸軍・第4歩兵師団の方々が陣地形成を行ってました!








乱雑にばら撒かれた7.62mmの空薬きょうやアンモ缶、静かに敵を待ち受けるM60。
有線電話が設置されて、前線と後方との連絡が出来るようになっていました!
はじめてみましたのでテンションがMAX!ちゃんと動いているって言うのがすごいです!

こちらの運用のお話はまた別枠でお話したいと思います。







防御陣地付近でクレイモアを敷設する第4歩兵師団の方々。
映画プラトーンの世界のような感じがしました…。特に終盤の陣地防衛のシーンを思い出しました。


次回、後編【戦闘編】に続く…

ご閲覧ありがとうございました!
  


Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 01:28Comments(6)活動報告

2012年05月07日

鳥取ニタイ!

こんちは!最近カゼ気味のはじめです。

いろいろ他のチームに声をかけて、2時間の耐久ゲームをしよう!
ということで、赤崎のフィールドで「ニタイゲーム」を開催しました!


松江出発組は駅前のエブリィ駐車場に7時半集合!

前日仕事だった人、
岩国米軍基地に遊びに行ってきたばっかりでお疲れ気味の人、
GWでヒマヒマの人、

それぞれ早起きして、ヤル気マンマン出発しました!


フィールドに到着してビックリ!

人がいっぱい!!

だらず弾、ベクターさん、ぺろんちょさん、大社会さん
などなど、たくさんの方々が参加して下さいました☆icon14



久々の遠征ということもあり、試射にも力が入ります!icon21


ルールはいたってシンプル!icon12
赤黄チームに分かれて、2時間×数ゲームを試合し、
お互い2つずつある陣地を順に奪い合う!
15分ごとに復活時間を設けた2時間の耐久ゲームである!



ではチームを見てみましょうicon16

赤軍の『チーム鳥取』!!


黄軍の『チーム島根』!!


とてつもない大人数ですねicon10



天気は快晴!icon01
気温も上昇icon14

持久力と精神力の究極のサバイバルゲーム、
では、いってみよ~~う!



森に溶け込み、ブッシュをかき分けかき分け前進!


開けたエリアでは激しい弾幕戦が展開されるッッ!


しかし距離感がなかなかつかめず、しばしばこう着状態に・・・icon11


「どこに潜んでいるんだ・・・?」


「よし、ほふく前進で接近だ!」ズリズリ


「伏兵はブッシュごと刈り取ってやるぜぇ~!」ブォ~


「いかん、敵のバンザイ突撃だ!射撃横隊ィィィーーー!!!!」
ドドドドドドッッバババババッッドカァァーーーン!


体力と装備の限界に挑戦しつつ、各地で激しい銃撃戦が展開されました!






しかしそんな中、戦場のど真ん中であるドッキリが・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

場所は海岸線近くの森エリア
戦闘の最前線・・・

銃弾が飛び交い、
樹木に命中した銃弾が跳弾となって、辺り一面に降り注ぐ

突撃と反撃が繰り返され、
森中にこだまする銃声のオーケストラ






そんな破滅的な戦場のど真ん中を走り抜ける1人の兵士が・・・

旧軍のライフルを手に弾幕をくぐり抜け、たか隊長の元へ走りよるicon16


兵「たかさん!たかさん!たかさん!!!」

頭上を銃弾がかすめ飛び、隊長がすかさず応射する
(バンバン!バババババババッッ!)

照準器をのぞいたまま、たかさんが答える
た「あん?!なんだっ!?」

兵「おれ、彼女ができました!」

射撃が止まる
た「は!?マジで!!?」

兵「はい!例のあの娘です!」

た「マジか!!?てかお前、戦闘中にッッ・・(ズガッバキッボコッ!(殴)」

た「よし、みんなに無線連絡だ!(・・・・ガガ)あーあー、こちら川上――・・・」

戦場のど真ん中でカミングアウト(笑)
だらず弾はいかなる状況でも笑いを忘れません☆






一般の方が入ってきちゃって中断、なんてシーンもちょくちょくありましたねface07

しかし、休憩時間も楽しむのがサバゲーicon14


快晴の空の下、下ネタトークにも花が咲きますicon06
でも遠征ではほどほどにしましょうね(笑)


新品の三八式を修理中のランポス
KTW製品ですら壊すとは・・・・さすがicon11


ラ「うにゅにゅ・・まだガバがあるから大丈夫だもん!」


たちゅさんのラジコンカーface02
たちゅさん曰く、時速120キロまで加速可能だそうです(笑)face08


昼から参加のなべさん
駐留米軍との仲むつまじいツーショット写真です☆




こうして鳥取ニタイゲームは無事終了しましたface02
これも参加してくださった皆さんのご協力のおかげです。
ありがとうございました!



最後に松江市内で打ち上げicon14

メンバーの家族も参加して、楽しいフィナーレとなりました☆


また交流戦とか遠征とか、おもしろいことたくさんしたいですね!!  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 15:59Comments(16)活動報告

2012年05月02日

ちょい南無2012参加決定!

三連続でお久しぶりにございます。

変態装備ゲーマーこと富竹でございます\(^o^)/

6日の鳥取2タイデイゲームを目前に控えておりますが…

ちょい南無2012に参加してまいります!

だらず弾から自分含めて2名、香川から友人のビッキー池田さんとともに颯爽と出陣いたします!!










開催日
2012年5月3日(祝)12:00 開門  前日キャンプ(ゲーム無し・交流目的)

2012年5月4日(祝)10:00 ゲームスタート  16:00終了

バトルランドが送るベトナム戦争ゲーム。
多分間違いなく、日本一レギュレーション(設定)の緩いNAM戦です!
ようはNAMの格好をしてサバゲ+αと思ってください


詳細は下記の方に!
もしも興味がある方、まだ参加表明をされてない方は今すぐGO!

バトルランド-1:ちょい南無2012



参加される方、当日宮川大輔似のメガネがいたら話しかけてやってください!
  


Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 00:41Comments(2)告知

2012年05月01日

二日酔いゲーム!

こんちは!だらず弾 二日酔い隊長のハジメです!

前日にメンバーの結婚式があったため、今日はメンバーの多くが二日酔いで参戦です・・・icon15icon15


私も例外ではありません・・・icon11

チーンicon07
「毎回毎回・・・学習しろよicon11
と、あきれた様子で上から見下ろす米兵と独兵face07



私がこうして倒れている間に、二日酔いから回復したメンバーたちが続々と集合してきましたよ☆

来週の「ニタイゲーム」に向け、元気いっぱいフル装備で準備するたか隊長face01

12時間ほど前まではこんなんでしたけどね(笑)

チーンicon07
復活はやっicon14





最近、装備スタイルが迷走しているというなべさん。
今日はCIA工作員装備で参戦です!



二次戦の米軍・独軍装備の2人。
まさかの同じチームです(笑)



そして今日は遠征チームが来ました☆

以前から交流のあった、
チーム「小籠包」!

今日は「小籠包」の中で特におもしろいキャラクターを発見しましたicon14icon14


コードネーム「菓子パン」(笑)

なぜ「菓子パン」かというと・・・


ダンプポーチの中に常に菓子パンを標準装備しているからです!(笑笑)
ゲーム中、お腹がすいて食べてしまっても、次のゲームの時には補充されます(笑)



ゲーム自体はとても激しかったですねface08
二日酔いを考慮して午後から開催にしたのですが、ゲーム回数はかなり消費できたとおもいます☆

私自身は20キルくらいでしょうか。。
tadaさんと攻防戦を繰り広げたり、
HALOさんとやけに出くわしたり、
なべさんに突撃したり、
アサルトさんと対決して破れたり、

・・・・
ま、まぁたまには玉砕もしますけど・・・icon11

久々のサバゲだったので、とても楽しめました!icon12



メインディッシュのフラッグ戦が終わったら、
デザートにハンドガン戦がいかが?

これからの季節はこのコースは定番です☆




そんな中、なんとこの2人が登場ッッ!!

前日に結婚式を挙げた、朝倉夫妻icon06

旦那のタカフミさんが二日酔いからようやく回復したので、挨拶に来られましたicon14icon14


この日は朝からシトシト雨が降っていて開催が危ぶまれましたが、
なんとこの2人が来たら・・・

気持ちのいい青空が!!icon01

2人のこれからの明るい未来を表しているようですねicon12icon12



最後に集合写真ですicon22



祝い事のあとのサバゲは特に最高ですなぁface02

タカフミさん、あかりさん
ご結婚おめでとうございます!
  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 00:26Comments(4)活動報告