2012年02月27日
寒空BBQサバゲー!
どうも、はじめです!
寒空BBQサバゲ226ゥゥ~!!!
というコトで、2月26日、雪がちらほら降るなかBBQサバゲが開催されました

戦いと肉の匂いをかぎつけ、今日も30人近くのウォリアたちが集まりました!
まず最初に、今回の新兵器の紹介

『アレイヨ2012』!
かつて戦場を支配した、伝説の「アレイヨAK」の後継モデルです。
開発者のぼたすきーさん曰く、
「この銃はレーザー光線を照射することで銃弾を光速で射出し、敵のゾンビ軍団を一撃で粉砕することができる」
らしいです(笑)
ではまずBBQからいってみますか

めずらしく集合時間前に集まったメンバーによってテント設営


たくさんの人たちの協力により、こんなにもBBQ物資がそろいました
ありがとうございました!

フィールドに着いてから銃の整備を始めるあずきママ
いつもの平和な風景ですね
ではでは、そろそろ焼いちゃいますか!

ジュ~~
いやぁ、寒空の下でのBBQっていうのもなかなかィィもんですなぁ
しかし、ここは戦場!肉を食べるのも戦いなのだ!

肉をめぐって激しい攻防を繰り広げる、チームヤング!
対して、

上質な肉を前に、優雅な昼食を楽しむチームアダルト!

・・・ん?親子?(笑)

アチチ
さてさて、満腹になったことだし、
ゲームも盛り上がっていきまっか!

ゲーム前日、戦闘管理局より発表された今回のルールは・・・
装弾数300発限定戦!
さらに、

フラッグゲットした人は、風船を膨らませて破裂させなければなりません!

よっしゃ、出撃~!!!

ナヌさんのAT-4
スナイパーを山ごと吹き飛ばします!

新投入のKITANICAに身を包んだアサルトさん。
「KITANICA」とは甲殻類の外骨格という意味らしいです。
近未来の特殊部隊みたいですね

スーモ・こーたの弟、けーた
だらず弾の癒しキャラクターだが、電動ハンドガンでバリバリ大人たちをなぎ倒していきます


アレイヨ2012を片手に戦場に向かう、ジャック・ぼたすきー・バウアーさん。
悪い顔してますね~(笑)
雨上がりで足元がかなり悪かったけど、みんなそれを感じさせないくらいアグレッシブに動いていました
これも肉パワーのおかげでしょうか☆
弾数300発ルールも、ほとんど縛りにはならなかったようですね
リアカン戦を何度も経験しているメンバーにとっては、300発なんてチョロイもんらしく・・・(笑)
最近では、「リアカンとかノーマルマガジンじゃないと面白くない
」といった声も聞かれるくらいですから
私(黄チーム)はというと、
ゲーム開始直前、珍しく三八のご機嫌がナナメに・・・
「壊れた?壊れた?
」
と嬉しそうに聞いてきたトモさんを射殺し、
因縁のこーたを撃ち降ろし、
コッキング中のあずきさんの指を撃ち飛ばし、
数ヶ月ぶり参戦のザキさんをヘッドショット、
調子に乗ったところをtadaさんに射殺され、
仕返しに無防備ななべさんを射殺、
アンブッシュのJOUさんを射殺し、
スイス軍迷彩の(ぇーっと、名前聞くの忘れてた
)人を射殺、
調子に乗ったところをtadaさんに射殺され、
仕返しにスイス軍迷彩の人の連れの(ぇーっと、名前聞くの忘れてた
)人を射殺し、
目が合ったDandanさんを射殺、
調子に乗って、膨らんだ風船に発砲したら跳ね返ってきて死亡、
仕返しにこーたと、スイス軍迷彩の人をヘッドショット、
黄チーム内で内乱勃発(笑)、
敵にも味方にも撃たれながら死亡、
仕返しに赤チームに寝返り、
バンザイ突撃して永野と西代を射殺、
調子に乗ったところをけーたに蜂の巣にされ、
たかさんにオーバーキルされる・・・
こんな感じでした!
なかなか激しい戦いでしたね。。。(笑)
すごく寒かったけど、サバゲはおもろいし、肉はウマいし、みんなたくさん集まってくれたし、本当に楽しいゲームでした!
発案・準備をしてくれたあささんをはじめ、いろいろと準備してきてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
これからも面白いことをたくさん企画していきますので、よろしくお願いします!
寒空BBQサバゲ226ゥゥ~!!!




戦いと肉の匂いをかぎつけ、今日も30人近くのウォリアたちが集まりました!
まず最初に、今回の新兵器の紹介


『アレイヨ2012』!
かつて戦場を支配した、伝説の「アレイヨAK」の後継モデルです。
開発者のぼたすきーさん曰く、
「この銃はレーザー光線を照射することで銃弾を光速で射出し、敵のゾンビ軍団を一撃で粉砕することができる」
らしいです(笑)
ではまずBBQからいってみますか


めずらしく集合時間前に集まったメンバーによってテント設営



たくさんの人たちの協力により、こんなにもBBQ物資がそろいました

ありがとうございました!

フィールドに着いてから銃の整備を始めるあずきママ
いつもの平和な風景ですね

ではでは、そろそろ焼いちゃいますか!

ジュ~~
いやぁ、寒空の下でのBBQっていうのもなかなかィィもんですなぁ

しかし、ここは戦場!肉を食べるのも戦いなのだ!

肉をめぐって激しい攻防を繰り広げる、チームヤング!
対して、

上質な肉を前に、優雅な昼食を楽しむチームアダルト!

・・・ん?親子?(笑)

アチチ

さてさて、満腹になったことだし、
ゲームも盛り上がっていきまっか!


ゲーム前日、戦闘管理局より発表された今回のルールは・・・
装弾数300発限定戦!
さらに、

フラッグゲットした人は、風船を膨らませて破裂させなければなりません!


よっしゃ、出撃~!!!

ナヌさんのAT-4

スナイパーを山ごと吹き飛ばします!

新投入のKITANICAに身を包んだアサルトさん。
「KITANICA」とは甲殻類の外骨格という意味らしいです。
近未来の特殊部隊みたいですね


スーモ・こーたの弟、けーた

だらず弾の癒しキャラクターだが、電動ハンドガンでバリバリ大人たちをなぎ倒していきます



アレイヨ2012を片手に戦場に向かう、ジャック・ぼたすきー・バウアーさん。
悪い顔してますね~(笑)
雨上がりで足元がかなり悪かったけど、みんなそれを感じさせないくらいアグレッシブに動いていました

これも肉パワーのおかげでしょうか☆
弾数300発ルールも、ほとんど縛りにはならなかったようですね

リアカン戦を何度も経験しているメンバーにとっては、300発なんてチョロイもんらしく・・・(笑)
最近では、「リアカンとかノーマルマガジンじゃないと面白くない


私(黄チーム)はというと、
ゲーム開始直前、珍しく三八のご機嫌がナナメに・・・

「壊れた?壊れた?

と嬉しそうに聞いてきたトモさんを射殺し、
因縁のこーたを撃ち降ろし、
コッキング中のあずきさんの指を撃ち飛ばし、
数ヶ月ぶり参戦のザキさんをヘッドショット、
調子に乗ったところをtadaさんに射殺され、
仕返しに無防備ななべさんを射殺、
アンブッシュのJOUさんを射殺し、
スイス軍迷彩の(ぇーっと、名前聞くの忘れてた

調子に乗ったところをtadaさんに射殺され、
仕返しにスイス軍迷彩の人の連れの(ぇーっと、名前聞くの忘れてた

目が合ったDandanさんを射殺、
調子に乗って、膨らんだ風船に発砲したら跳ね返ってきて死亡、
仕返しにこーたと、スイス軍迷彩の人をヘッドショット、
黄チーム内で内乱勃発(笑)、
敵にも味方にも撃たれながら死亡、
仕返しに赤チームに寝返り、
バンザイ突撃して永野と西代を射殺、
調子に乗ったところをけーたに蜂の巣にされ、
たかさんにオーバーキルされる・・・

こんな感じでした!
なかなか激しい戦いでしたね。。。(笑)
すごく寒かったけど、サバゲはおもろいし、肉はウマいし、みんなたくさん集まってくれたし、本当に楽しいゲームでした!
発案・準備をしてくれたあささんをはじめ、いろいろと準備してきてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
これからも面白いことをたくさん企画していきますので、よろしくお願いします!

2012年02月21日
2月19日 シベリア戦にならなかったので…
こんばんわ!最近コンタクトレンズを買った富竹です!
皆が見慣れない様でいつもメガネが本体扱いされます…
さて、先日2月18日の日曜日、久々にゲームが出来ると思い、ルンルン気分でフィールドに向かったわけですが…

フィールドに行くとそこは雪国だった…。
実は前々日から山陰地方は大雪注意報が発令されておりまして、市内にも雪がちらほら残っていました。
様は、誰も入らないフィールドだから雪かきもされてないからゲームも出来ないという状況でした…\(^o^)/
それはそうと、ここまできた数名がある考えをしました。
「せっかくきたんだし装備つけてフィールドに行こうぜ!」
というわけで雪深いフィールドの中に入っていきました。

あ、あれ?すごくしっくりくる装備の人がいるんですけど…

ここはスターリングラードかレニングラードかなんかでしたっけ…?
われ等がMr.ドイツ軍、かみさん…。本人曰く「ちょっとスターリングラードに行って来る」とのことです。

またまたかみさん。Kar98kと帽子でも相当雪とマッチしている気が…。

続いてポーズをとっているWW2のアメリカ陸軍のながのさん
まさにアルデンヌの戦い…。かみさんと並んだら2次戦再現!だらず弾にもヒストリカルな何かがくるのか!?

フィールド前でかみさんとJOUさん
ちなみにJOUさんは今年からひげキャラを定着させるという目標があるようです。
しかし、このお二人、雪と本当に装備があってるwww
それに比べてこれですよ…

なんでお前シベリア戦なのに熱帯雨林で活動する特殊部隊やってるんだよ!この本体がないメガネ置き!
だって、せっかくARVNバック買ったからやりたかったんだよ…
ってなことでゲーム自体は出来なかったのですが、来年に向けた予行演習というべきか、雪の中でゲームが可能かという実験もかねた今回でした…。
来年こそはシベリア戦を強行したいと思いました←
皆が見慣れない様でいつもメガネが本体扱いされます…
さて、先日2月18日の日曜日、久々にゲームが出来ると思い、ルンルン気分でフィールドに向かったわけですが…

フィールドに行くとそこは雪国だった…。
実は前々日から山陰地方は大雪注意報が発令されておりまして、市内にも雪がちらほら残っていました。
様は、誰も入らないフィールドだから雪かきもされてないからゲームも出来ないという状況でした…\(^o^)/
それはそうと、ここまできた数名がある考えをしました。
「せっかくきたんだし装備つけてフィールドに行こうぜ!」
というわけで雪深いフィールドの中に入っていきました。

あ、あれ?すごくしっくりくる装備の人がいるんですけど…

ここはスターリングラードかレニングラードかなんかでしたっけ…?
われ等がMr.ドイツ軍、かみさん…。本人曰く「ちょっとスターリングラードに行って来る」とのことです。

またまたかみさん。Kar98kと帽子でも相当雪とマッチしている気が…。

続いてポーズをとっているWW2のアメリカ陸軍のながのさん
まさにアルデンヌの戦い…。かみさんと並んだら2次戦再現!だらず弾にもヒストリカルな何かがくるのか!?

フィールド前でかみさんとJOUさん
ちなみにJOUさんは今年からひげキャラを定着させるという目標があるようです。
しかし、このお二人、雪と本当に装備があってるwww
それに比べてこれですよ…

なんでお前シベリア戦なのに熱帯雨林で活動する特殊部隊やってるんだよ!この本体がないメガネ置き!
だって、せっかくARVNバック買ったからやりたかったんだよ…
ってなことでゲーム自体は出来なかったのですが、来年に向けた予行演習というべきか、雪の中でゲームが可能かという実験もかねた今回でした…。
来年こそはシベリア戦を強行したいと思いました←
2012年02月13日
リアカン戦!
先日2月12日に、リアルカウント戦(通称リアカン戦)が開催されました!
【リアカン戦とは、実銃と同じ装弾数だけを銃・マガジンに装填し、節弾とリロードスキルを高めるゲームルールのことです。】
私の三八式歩兵銃は、銃本体の5発とBBローダーのみで頑張りました!
初参加の方や、ノーマルマガジンをあまり持っていない方にとっては、とても厳しい戦いになりそうです
では、今日も頑張っていきましょ~う

セーフティ風景。
今回も集まりましたねぇ~
ベクターさんや初参加の方など、大変多くの方々に参加していただき、
最終的に40人近く集まりました
天気は快晴

しかし風が冷たかったので、自然とたき火の周りには人が集まります
ここで1つ新アイテムの紹介

だらたか隊長の持ってきた、ウェイテックのスカー・オープンボルトです。
この寒さの中、セミオートでバッスバス撃てます
ではでは、じっとしていても寒いだけなので、どんどんゲームやっていきましょう!

我が赤チームだけでこの人数です
今日は激しい戦いになりそうですね。
ゲームスタートォォーー!

フラッグを守るきっしーさん。
陣地に迫る敵オフェンスを山腹から容赦なく撃ち降ろします。

VSRとこーた。
フィールド上空で私と激しい狙撃戦を繰り広げます。

ベクター小隊を率いて参加のたいしょうさん。
「マガジンの弾数が少ないなら2挺持てばいい!」と、ゴルゴ13もビックリのライフル2挺撃ちです。

敵陣に迫るメロン長さん。
弾数が限られる中、正確な射撃で敵を撃ち倒していきます。

だらず弾元祖狙撃兵なる。
久々の参戦にもかかわらず、敵狙撃兵に臆することなく仁王立ち。

同じく久々の参戦となった、珍獣ランポス。
新装カスタマイズしたM14でウキウキ前進するも、この直後、このM14は壊れます

ブッシュの中をホフク前進するDandanさん。
画像が激しく乱れているのは、シャッターの瞬間にカメラマンが背後からフルオートされたからです。
犯人はこの人、

だらず弾創設者の1人、朝倉さん。
(朝)「チッ、何だお前か。ムダ弾を使っちまったゼ!」と笑顔でガッツポーズ
悪意が見られます。
こんな感じで、各地で激しいリアカン戦が展開されました。
節弾のための連携プレー、
濃密な戦略会議、
セミオートによる精密射撃、
巧みなリロードテクニック、
味方へのマガジンパス、
洗練されていく狙撃術・・・
今回の特別ルールで、みなさん確実に何らかのスキルアップができたと思います☆
そしてゲームは滞りなく進み、
1日中ご機嫌だった太陽も西に傾いて、いよいよラストゲームへ!
恒例のバンザイ突撃に備えて、三八に日章旗を巻き巻き・・・
しかしこの時はまだ、このあと起こる歴史的大惨事を、誰も予想していなかった・・・
ラスゲースタートォォ!!!
あれは、風の冷たい冬の出来事だった・・・
私、西代、田中君からなる赤チーム左翼突撃小隊は、黄チームを側面から攻撃するため、左手山の通路に侵攻。
すると、
どこからか、黄チームだらたか隊長の叫び声が聞こえてきた・・・
(た)「肇ぇ~!どこにおぉだぁ~!?
」
彼が私を殺したがっているのには理由があった。
(た)「出てこいやぁ~!この“ピーーー”がぁ~!
」(放送コードにひっかかるのでピー音処理
)
この1つ前と2つ前のゲームで、彼は私に2度脳天をブチ抜かれているのだ。
ここで出たら八つ裂きにされる・・・
ここはアンブッシュで潜んで、突撃のタイミングをうかがおう・・・
私を殺ろうと怒り狂う、だらたか隊長の叫び声が響き続ける・・・
そしてついに見敵!
目の前の林を敵部隊が通り過ぎてゆく・・・っ
1人2人3人・・・・たかさん発見!
1発ヘッドショット
(た)「あ・・・
」
今だ!
(私)『突撃ィィィーーー!!!!』
(西・田)『バンザァァーーイ!!!』
総攻撃開始。
飛び交う銃弾
はじけ飛ぶブッシュ
沸きかえる川津フィールド
戦線は大混乱
走る、走る、走る―――
(私)「うおぉぉー!!!」←赤チーム
(西)「うおぉぉー!!!」←赤チーム
(田)「うおぉぉー!!!」←赤チーム
(朝)「うおぉぉー!!!」←黄チーム
なんか朝倉さん飛び出してきたァァーーー!!?
あたり一面、大パニック!!
しかし次の瞬間っ!
ズドン!ズドン!ズドン!!
どこからともなく散弾がラピッドファイアされ、私と田中君をとらえた。
全身に散弾を食らい、2人はその場に倒れこむ・・
しかし、3発目の散弾がとらえたのは、赤チームではなく、黄チームの朝倉さんだった!
わき腹に散弾を食らった朝倉さんはその場に倒れこみ、一瞬にして周囲は両チームの死体だらけと化した・・・

なんという光景だ・・・
ショットガンを撃ちこんだのは黄チームの深田さんだった。
同じウッドランドを着ていた3人を、全員敵の突撃兵と認識して皆殺しにしたらしい
突撃部隊は全滅した。
その後、深田さんはこう語っている・・・
(深)「俺はサバゲには向いてない
」
こうして歴史的ラスゲーをもって今回のリアカン戦は終了。
今回も本当にたくさんの方たちに来ていただいて、感謝感謝です
これからも縛りルールを導入したゲームをちょいちょいやっていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします!

また、新たなアイディア募集中です☆
【リアカン戦とは、実銃と同じ装弾数だけを銃・マガジンに装填し、節弾とリロードスキルを高めるゲームルールのことです。】
私の三八式歩兵銃は、銃本体の5発とBBローダーのみで頑張りました!
初参加の方や、ノーマルマガジンをあまり持っていない方にとっては、とても厳しい戦いになりそうです

では、今日も頑張っていきましょ~う


セーフティ風景。
今回も集まりましたねぇ~

ベクターさんや初参加の方など、大変多くの方々に参加していただき、
最終的に40人近く集まりました

天気は快晴


しかし風が冷たかったので、自然とたき火の周りには人が集まります

ここで1つ新アイテムの紹介

だらたか隊長の持ってきた、ウェイテックのスカー・オープンボルトです。
この寒さの中、セミオートでバッスバス撃てます

ではでは、じっとしていても寒いだけなので、どんどんゲームやっていきましょう!

我が赤チームだけでこの人数です

今日は激しい戦いになりそうですね。
ゲームスタートォォーー!

フラッグを守るきっしーさん。
陣地に迫る敵オフェンスを山腹から容赦なく撃ち降ろします。

VSRとこーた。
フィールド上空で私と激しい狙撃戦を繰り広げます。

ベクター小隊を率いて参加のたいしょうさん。
「マガジンの弾数が少ないなら2挺持てばいい!」と、ゴルゴ13もビックリのライフル2挺撃ちです。

敵陣に迫るメロン長さん。
弾数が限られる中、正確な射撃で敵を撃ち倒していきます。

だらず弾元祖狙撃兵なる。
久々の参戦にもかかわらず、敵狙撃兵に臆することなく仁王立ち。

同じく久々の参戦となった、珍獣ランポス。
新装カスタマイズしたM14でウキウキ前進するも、この直後、このM14は壊れます


ブッシュの中をホフク前進するDandanさん。
画像が激しく乱れているのは、シャッターの瞬間にカメラマンが背後からフルオートされたからです。

犯人はこの人、

だらず弾創設者の1人、朝倉さん。
(朝)「チッ、何だお前か。ムダ弾を使っちまったゼ!」と笑顔でガッツポーズ

悪意が見られます。
こんな感じで、各地で激しいリアカン戦が展開されました。
節弾のための連携プレー、
濃密な戦略会議、
セミオートによる精密射撃、
巧みなリロードテクニック、
味方へのマガジンパス、
洗練されていく狙撃術・・・
今回の特別ルールで、みなさん確実に何らかのスキルアップができたと思います☆
そしてゲームは滞りなく進み、
1日中ご機嫌だった太陽も西に傾いて、いよいよラストゲームへ!
恒例のバンザイ突撃に備えて、三八に日章旗を巻き巻き・・・

しかしこの時はまだ、このあと起こる歴史的大惨事を、誰も予想していなかった・・・
ラスゲースタートォォ!!!
あれは、風の冷たい冬の出来事だった・・・
私、西代、田中君からなる赤チーム左翼突撃小隊は、黄チームを側面から攻撃するため、左手山の通路に侵攻。
すると、
どこからか、黄チームだらたか隊長の叫び声が聞こえてきた・・・
(た)「肇ぇ~!どこにおぉだぁ~!?

彼が私を殺したがっているのには理由があった。
(た)「出てこいやぁ~!この“ピーーー”がぁ~!


この1つ前と2つ前のゲームで、彼は私に2度脳天をブチ抜かれているのだ。
ここで出たら八つ裂きにされる・・・

ここはアンブッシュで潜んで、突撃のタイミングをうかがおう・・・

私を殺ろうと怒り狂う、だらたか隊長の叫び声が響き続ける・・・
そしてついに見敵!
目の前の林を敵部隊が通り過ぎてゆく・・・っ
1人2人3人・・・・たかさん発見!
1発ヘッドショット
(た)「あ・・・

今だ!
(私)『突撃ィィィーーー!!!!』
(西・田)『バンザァァーーイ!!!』
総攻撃開始。
飛び交う銃弾
はじけ飛ぶブッシュ
沸きかえる川津フィールド
戦線は大混乱
走る、走る、走る―――
(私)「うおぉぉー!!!」←赤チーム
(西)「うおぉぉー!!!」←赤チーム
(田)「うおぉぉー!!!」←赤チーム
(朝)「うおぉぉー!!!」←黄チーム
なんか朝倉さん飛び出してきたァァーーー!!?
あたり一面、大パニック!!
しかし次の瞬間っ!
ズドン!ズドン!ズドン!!
どこからともなく散弾がラピッドファイアされ、私と田中君をとらえた。
全身に散弾を食らい、2人はその場に倒れこむ・・
しかし、3発目の散弾がとらえたのは、赤チームではなく、黄チームの朝倉さんだった!
わき腹に散弾を食らった朝倉さんはその場に倒れこみ、一瞬にして周囲は両チームの死体だらけと化した・・・

なんという光景だ・・・

ショットガンを撃ちこんだのは黄チームの深田さんだった。
同じウッドランドを着ていた3人を、全員敵の突撃兵と認識して皆殺しにしたらしい

突撃部隊は全滅した。
その後、深田さんはこう語っている・・・
(深)「俺はサバゲには向いてない

こうして歴史的ラスゲーをもって今回のリアカン戦は終了。
今回も本当にたくさんの方たちに来ていただいて、感謝感謝です

これからも縛りルールを導入したゲームをちょいちょいやっていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします!

また、新たなアイディア募集中です☆
2012年02月06日
節分ゲーム!

2月5日に「節分ゲーム」が開催されました!
6mmの豆を大量にバラ撒いて、たくさんの福を呼び込みましょう!
では、いってみよ~う!

今回もヤル気満々のリトルバード兄弟!
圧倒的火力でブラックホークに群がる暴徒を蹴散らします!

リトルバードだけではない、チームぺろんちょのたちゅさん
こんなジャーマンな格好もたまにはするんです!
いや待て、今回のリトルバード編隊はちょっと多いぞ!?

なんと!
抹茶だんご4兄弟だァァァーー!!!
今回はこの4兄弟が華麗なるジェノサイドを展開しました。

そして昼から参加の、だらず弾1級戦犯こーた。
スーモ装備で自然に溶け込み、抹茶だんご4兄弟と激しい銃撃戦を展開します。

そしてリトルバード撃墜のために結成された、グレネーダー兄弟!

4兄弟のまとめ役、長男のなべさん。
蘇生したKar98で、私の三八式歩兵銃と静寂の狙撃合戦を繰り広げます。

Dandanさん初投入の「CONTOUR」!
これからこれでたくさん面白い動画を撮っていけたらいいですね☆

ゲーム開始早々、リトルバードの機銃掃射で戦線は大混乱!
ブッシュは刈り取られ、
防衛線は砕かれ、
兵士たちは次から次へとミンチにされていきました。
これではゲームが成立しない!ということで、急きょ新ルール投入!その名も!
『抹茶だんご4兄弟VSその他!!』
これである程度フェアなゲームができるだろう(笑)

ゲーム開始!
山頂の長男がスポッターを担当し、残りの3人が的確な“艦砲射撃”を実施するという巧みな連携で、「その他チーム」は大苦戦

しかしこのルールで負けるわけにはいかない。その他チーム猛反撃!


山に逃げ込んだ4兄弟に、森の妖精スナイパー・スーモが襲い掛かる・・・!
結局このゲーム、長男の戦死と時間切れの危機に直面しただんご兄弟は突撃を敢行し、猛烈な玉砕を遂げられました。

ババババババババ・・・
その後、普通ルールに変更。

こんな感じでメンバー一同、フィールド中に大いに“豆”をまき散らし、ゲームは滞りなく進行し、
ついに本日ラストゲーム!
私も最後のバンザイ突撃に向け、三八に日章旗を巻き巻き・・・

ゲーム開始!
『全員、突撃ィィィーー!!!』
『バンザーイ!!!』
わが赤チーム、全員総攻撃を敢行するも、4兄弟のいる敵チームから銃声がしない・・・?
・・・まさか



勇敢にも敵陣に突撃を敢行した福田さんは弾幕の中に消えていき、2度と戻ってはきませんでした。。。
私はというと、バンザイ突撃開始直後、
中央路をアサルトさんと突撃し、海兵隊永野と遭遇。
ゼロ距離射撃で倒した後にDandanさんと遭遇。
全身に銃弾を食らい、倒れこんだ所に生えていた大木で後頭部を強打、
四方八方からオーバーキルされる快感に酔いしれながら、しばらく悶絶していました

こんな感じで節分ゲームは終了。
みんなそれぞれの邪気を追い払い、たくさんの福を呼び込めたのではないでしょうか。

私自身は、本日はあんまり獲れませんでしたね。10キルちょいではないでしょうか。

でもまぁ、
ゆうちゃんのヘッドショット、
なべさんとの狙撃合戦、
福田さんをゼロ距離射撃、
木の上からの超遠距離狙撃、
バンザイ突撃 などなど
メチャクチャ楽しめたからよし!

また来週もよろしくお願いします。
てかよく考えたら、ほぼ毎週ゲーム開催してるのに、
その都度20人近く集まるだらず弾はスゴイと思いますね(笑)
来週は『リアカン戦!』各自マゾっ気マンマンで頑張りましょう!
~~おまけ画像~~

病み上がりのタカ隊長を乗せ、セーフティをエクストレイルでドリフトするDandanさん
NO LIMIT!

エクストレイル!
ドロッ
