スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年02月21日

シベリアゲーム&DANDAN告知!!

いよいよDANDANも始動出来そうです!
と、毎回言っときながらことごとく天気に恵まれないDANDANフィールドです。。。笑

あ、先に告知しておきます!笑
2月26日DANDAN定例なにがなんでも開催です!!笑
当日フリマやる方もおられる方ようですよ!
僕も最近パラコードにはまってまして、ハンドメイドでいい感じのパラコードスリングやパラコードブレスなんかを作ってみたので、販売します!笑

ヤフオクにも出品しました!笑
これからしばらくこれを副業にしようかと思ってるので、こーゆーの作ってくれー!とか頼まれれば作りますよ!!
良かったら買ってあげてください!笑

そうそう実は先週の日曜日のことですが臨時開催でしたのでDANDANフィールドに入れるか否か朝確認に行きましたが、やはりまだ長靴上まで積雪があり入れない状況でした。。。
ですが、どうしてもゲームがしたい俺とはじめ氏。
フラーっと微かな希望を抱いて長年遊んでいた川津フィールドへ!笑
ゲームできないのは分かっている、、、だが、、、せめてサバゲにまつわる場所に行って1秒でもサバゲ感を味わいたい。。。笑
その思いで真っ白な川津フィールドを眺める。。。
数分後。。。
ちょっと聞いてみよう。。。


とある所に連絡を取る。。。



。。。あっさりOK!笑
なななんと!許可取れました!笑

4.5年ぶりに川津フィールドで雪上戦を繰り広げて来ました!笑


まずは懐かしの森の中。。。


そして一面白景色の中の雪上戦!!

急なことですぐに来れるメンツだけに連絡。
4対4くらいの戦いができました!


久々の川津フィールド!しかも雪上戦だけあって、緊張感がハンパない。笑
ずっと知ってるけどまるで初めて来たかのような気持ちでプレイしてきました!
あのフィールドは神ですわ!笑


雪の季節にはまた臨時で借りようかな!笑

ではDANDAN定例お待ちしてまーす!

おまけ
  
 


   

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 22:36Comments(0)装備関係告知イベント

2016年09月27日

第2回鳥島交流戦 in大山フィールド 秋の陣!!

とうとう来ました!!
10月9日!鳥島交流戦秋の陣!!
島根BattleField DANDAN鳥取大山フィールド
の二大フィールドがタッグを組んだ西日本では珍しい大規模コラボゲーム!!

関東関西では大規模ゲームは珍しくないですが、首都圏に負けないくらいの勢いでサバゲを盛り上げたいという想いからこの交流戦の企画に至りました!
第一回となった前回、春の陣では総勢100名以上のゲーマーの方々のご参加をいただきました。
ご参加いただいた方々ありがとうございました。

山陰のサバゲーもたびたびニュースや番組企画などで取り上げられたりしてまして、盛り上がりが一層加速してきましたね!
https://www.youtube.com/watch?v=UffOO-gta5Q

 
 

さて、今回は前回を上回る150人を目標少し遅れ気味ではありますが、各地に宣伝活動を始めています!
お声をかけさせていただきましたゲーマー様、チーム様よろしくご検討のほどお願いいたします。
駐車場の関係もあって、人数を把握したいのもありできる限り参加表明いただきたいですが、基本予約なし!フリー参加です!お祭りだーい!笑
名前こそ鳥取の『鳥』島根の『島』の2文字を取って『鳥島』ですが、両県に限らず、たくさんの各地ゲーマーさんたちとの交流の場にしたいというのがこの交流戦の目的でもあります!
前回も山口、岡山、広島、大阪からの参加もあったようで!笑 遠いところありがとうございました!

そして今回、何と大山フィールドさんから何やら景品をご用意いただいているそうで!!
何でしょね~何でしょね~???笑
そして!!そして!!
僕からは山陰のサバゲー界に衝撃を与えるような重大発表を!!!笑 うっしっしっ。

その他、各種販売!飲み物・たこ焼き?・ベニヤさん出店等もございます。

さーて、山陰のサバゲー!交流戦秋の陣!一緒に盛り上がっていきましょう!!

大山フィールド 交流戦秋の陣!
10月9日日曜日
9時30分 集合
9時50分 ブリーフィング開始

お問い合わせは
airsoftdarazu@docomo.ne.jp
09048910727 カワカミ までお気軽に!

  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 23:04Comments(6)イベント

2015年09月29日

DANDANゲーム!!!

はいはい~!!こんにちは!!

3週間も連連チャンでサバゲいけるようになったのでテンションアゲアゲなタカです!!

今回のゲームはDANDANちょいリニューアルということで、久々に賑やかに開催しました!

そしてなななんと!!ベニヤ模型さんにフィールドにお越しいただきました!!

涼しくなったとはいえ、この日はちょっと暑かったですね!!まぁ真夏のこと思えばまだ楽か。笑

参加者も30人超え!!久しぶりにテントの前まで縦列ギューギューでした!駐車場拡張しててよかった。。。(まだ拡張します!)

おかげさまで大量に仕入れたジュースも最終的には完売しちゃいました!!笑

そしてそして!!

この日はベニヤさんのつながりで、マルチコプタークラブのsky shot sun-inさんからコラボで何かできないかとのご依頼!!

空撮もしていただきました!!⇊やっぱ空から見るサバゲは格別ですね!!!今後もまた何かしらコラボっていきたいです!!

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ry-4xxXHsss



あ、そーそー先に告知しますが、今週末4日にDANDANゲーム予定してましたが、運営の関係で中止です。。。

てことで運営数人は仁多フィールドのゲームに、、、笑  フィールド間交流大切だからね!笑

もしDANDANに参加予定だった方おられましたらご一緒にいかがですか!?



久しぶりにだらずも精鋭揃い!!(おれ、、、いない


今回の目玉ゲームは何と言ってもミニガンターミネーターゲーム!!


このわっるっそーな2人組VS他全員!笑

一見つよそーに見えるこの兄弟。。。

実は装備するだけで体力の消耗が素晴らしく、、、

立っているのもキッツイです。。。(体験済)

ゲーム開始とともに約10名は死亡。。。

残存勢力は必死に戦うも全滅。。。

俺ボッチ。。。

だがしかし、相手の装備体験したのが良かったのか、死角を知っているので、フィールド探し回る怪物の後方3Mをずっとつけ回し銃声に紛れながら風船を打つもはじかれ、、、最後には相手の弾切れ。。。終了。。。蜂の巣を免れただけでも御の字。

肩に風船がちら見え。。。こっち向くと思って隠れ間一髪!笑 あっぶね!(やらせじゃないよ!!笑)

写真は右左別物ですが、割と近いです。。。


ターミネーター役のお二方お疲れ様でした!体中の無数の弾痕。。。すみません。。。笑

とまぁ今回はフィールドも広くなって動きやすくなったし、久しぶりのいい雰囲気のゲームでした!笑

でわ!!また25日DANDANゲームで!!!!

おまけ⇊






  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 23:32Comments(2)イベント

2015年09月22日

DANDANプチリニューアル

どーもー!腰痛が軽く半年は治らないタカです!
誰かいい整体とか接骨医院おしえて~~~!笑

っと!まずは今日参加された方々ありがとうございました
前日に整備でフィールドと駐車場の拡張工事してムラムラしまして、、、

以前、上のセーフティーだったところを潰してHQ前線基地風を設置しました!

まだ障害物が少なくスカスカなのでこれから強化していきます!!

山へ上がる道も相手陣地と遠くなったので登ってる途中で撃たれることはなくなりました

気まぐれで前日告知にもかかわらず十数名の方に参加していたたけました!
いつもと違うアットホームなゲームで良かったですね!

久々にマルチコプター飛ばせたし、個人的には楽しくさせていただきました!笑

さあ!今週末はフィールドプチリニューアルにふさわしく、
・ベニヤ模型さん来場!
・銃や装備の放出もあります!
・ドローンでの空撮&コラボゲーム

(HQ前線基地風なエリアを利用しての空撮情報戦とかかなぁ~)
、、、女子ゲーマーも、、ブツブツ。。。


あ、使わなくなった装備など持ち寄ってバザールでゴザールもOKですよ!
とにかく、涼しくなってシーズン入って来たのでみなさん!!
いざ、戦場へ!!笑


日時:9月27日 日曜日

集合:10時00分現地集合
    場所が不明な方は事前に直接連絡してください。

    
【参加費】
大人1000円 
学生500円(学生証をご用意ください。)

【初参加の方へ】  
フィールドにて誓約書記入後、会員証を交付します。18歳未満の方は事前に、山岡迷彩服店、橋南ベニヤ模型に設置してある保護者同意書に記入したものをご持参ください。
昼食は出入りの混雑を避けるため、事前にご用意ください。

【レギュレーション】
パワーは0.989J以内とします。
0.20g弾使用時初速98m/s以下、0.25g弾使用時初速87m/s以下とします。

使用BB弾・・・ 完全バイオ弾のみとし、セミバイオ弾・プラスチック弾の持込は禁止とします。

【その他】
ゴーグルはサバイバルゲーム専用の物のみとします。

駐車スペースには限りがありますので、できるだけ乗り合わせにご協力お願いします。

天候等で中止の場合は当日AM7:00にブログにてお知らせいたします!

DANDAN規約

http://darazudan.militaryblog.jp/e667550.html

【お問い合わせ】
airsoftdarazu@docomo.ne.jp

09048910727

カワカミタカユキ


今後のゲーム予定!

10月4日

10月11日

10月25日


  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 22:50Comments(2)告知イベント

2015年07月24日

ハザード広島40人遠征!笑

皆さんこんにちは!
遠征疲れで平日何もやる気が起きないだらたかです。

そして先に告知しておきますが、だらず弾は遠征もあり、お疲れモードなので誠に勝手ながら7月26日のDANDAN定例はお休みさせていただきます。。。

さてさて今回、hazard広島の運営者Blueから前々からお誘い頂いておりまして、イベント企画中だということでそれに合わせて遠征企画しました!
彼とは地元島根にいた時、同じだらず弾として戦場を駆け巡っていた仲です。
そして、なななんとゲストにはアームズマガジンで有名なボスゲリラ、ウピウピ隊が参戦!



ほ、ほんとに呼んでくれた!!!笑

しかも参加者は総勢200名越え!

同時にアームズ取材も入ります!

詳細はアームズ10月号虎の門にて!!!

これでMJマガジンさん含め1年で3回も雑誌乗っちゃいますね!!


これは何としても行かねば!!
ということで、例のごとくまたバスでの遠征を企画しました!


参加者曰く、
「やっぱバスのもんだわ!」
「次回もバスだな!」
と、毎回ウケがいいです!
なんたって、DVD見れるし寝れるし運転手の負担がない!!
現地参加者さんやスタッフさんにも、チーム間の仲が良いね〜!
とか、これだけの人数がいっぺんに移動するなんて他の県にはまず無い!
なんて言われましたよ!
横の繋がりって大切ですね!
遠征企画に付き合っていただいた、チームさんゲーマーさん方々、ありがとうございました!
懲りずまた企画します!笑
今度は大阪方面かな!笑


あんまりキル数稼げなかったけど、今回の第一ゲームの動画!
https://www.youtube.com/watch?v=_y_P5UgWuKA


ボスと俺たち!コレ好き!笑

ボスのかっこいい背中!

それ風な車両でテンションちょいあげ!笑

俺、仲間はずれな件。。。笑

だがしかし運営とボスウピ撮影!!笑

からの独り占め!ボスとみさみさ近し!!笑



な、遠征でした!笑

松江に帰り、恒例のお疲れ焼肉!

やっぱなんだかんだこれだね!

あ、焼肉でいろいろ聞いてくれた人たちありがとう!笑

も少し頑張ります!

DANDANも台風続きでえらいことなってそう。。。

だらずメンバーはフィールド復旧また協力して作業しましょう!

ではでは。。。


  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 00:08Comments(3)告知イベント

2014年11月24日

フィールドも冬支度!次回11月30日ゲーム告知!!

さむくなってきましたねぇ~。。。

今日は台風や大風でずたボロになったフィールドの復旧、強化作業しました!

これでひとまずは冬の間一安心ですね!!

考えたらまだ画像に見えてるエリア+森ゾーン+段下直通ルートがあるので結構豪華なフィールドだと自己マンする今日この頃。。。

初めてサバゲ体験する方も増え会員ナンバーももーすぐ130!!最近は女性の方もチラホラ!

ですが朝来たときはこんな感じでした。。。↓↓↓

さすがに前回の参加者さんたちには申し訳ない有様でした。。。

ブッシュも季節的にハゲ頭状態だったのでこれを機に一掃!完全にCQBフィールドになりました!来年維持が大変そう

上から全体を見ると物足りない感じですが、実際にゲーム中のアングルから見るとだいぶ入り組んだフィールドのようになりました!

町みたいで路地もたくさん!ティアーズ オブザ サンゴッコできる!笑

時間があればもう少し両フラッグ付近を強化できたんですが、何せ時間と資材が、、、また次回のゲーム日早朝に作業して強化しときます!まだ組み付けだけで強度が出てないところばかりなので。。。

今回資材提供していただいたF木さん助かりました!早朝からありがとうございました!!

そして作業協力していただいた3方様ありがとうございました!

一人は高校からのクラスメイトだったので息ぴったり!笑

ルートや戦略、交戦距離を考えながらスイスイ作れましたね!!

終始「おお!これいい!」「ムフっ!」とか変態要素満タン言語で作業してました!

コンパネ組み付けで裏から支えてもらってましたが、覗いたら彼はニヤニヤしながらコンパネ支えておられました!笑

まさかヤツとフィールド作りするようになるとは!学生のときのおれらは想像もしなかっただろう。。。ヤツとも腐れ縁になりそうだ!

、、、もうなってるか!笑

一方フィールドのネット裏入り口付近ではT塚さん親子でセーフティーゾーン作り!

思いのほかネット裏が広かったし平らだったのでセーフティーにすることに決めました!

これで入口手前に車停めた人もここで弾補給やら交流ができますね!

まだ途中なのでここはまた追々やっていこうと思います!ネット裏に沿ってカウンターテーブルやベンチ設置する予定です!

と、だんだんいいフィールドになってきました!

ですが、まだまだやることはいっぱいあります!

これからもDANDANフィールドをよろしくお願いします!!

あ、合わせて資材提供もまだまだ大募集です!!(コンパネ類)

よろしくお願いします!


てことで告知!!

11月30日日曜日デイゲーム!!
 

 集合:9時30分現地集合
    場所が不明な方は、道の駅本庄9時集合
              紫色のヴォクシー目印です。
参加費:成人1000円 
    学生500(学生証をご用意ください。)
  フィールドにて誓約書記入後、会員証を交付します。18歳未満の方は事前に、山岡迷彩服店、橋南ベニヤ模型に設置してある保護者同意書に記入したものをご持参ください。

昼食は出入りの混雑を避けるため、事前にご用意ください。

・レギュレーション
  パワーは0.989J以内とします。
   0.20g弾使用時初速98m/s以下、0.25g弾使用時初速87m/s以下とします。
  使用BB弾
完全バイオ弾のみとし、セミバイオ弾・プラスチック弾の持込は禁止とします。

・その他
 ゴーグルはサバイバルゲーム専用の物のみとします。 

なお、接近戦が予想されるためフェイスゴーグル、シュマグ等顔を覆うものを強く推奨します。

その他レギュレーション等、下記リンクからご確認ください!

http://darazudan.militaryblog.jp/c37729.html


  お問い合わせ
  090-48910727 
  airsoftdarazu@docomo.ne.jp


駐車場の関係で人数把握するために参加する方は必ずメールかコメントください!
乗り合わせにご協力お願いします!


  

  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 22:09Comments(5)イベント

2014年10月08日

バトルフィールドDANDANがテレビデビュー!?

だらタカ参上!!

またまたアップが遅れましたね!笑

新しいゲーム買・・・ビキッ!バキッ!!!ゴボゴボ・・・・

9月27日の報告です!


天候的にとてもいい感じになってきましたね!

アツくもなくサム~くも無く!

平凡な。。。。。

ですが、、、、

今回はななななんとぉ!!

松江のテレビ局マーブルさんが撮影に来られました!!!笑

いろんなことやりました!!

人生初めてのテレビ撮影ってこともありちょっと緊張。。。笑

それにしてもすごいな。。。撮影にラジコンヘリ、いやドローン飛ばすなんて、、、

僕も少しドローンかじってて初心者なりの知識はありますが、チョット車覗いただけでも3機!!!

5,6万のやつから何十万コースの機体まで!!!個人的に大興奮しました!!

あ、、詳しくはマーブルテレビ10月10日金曜21時30分「はちゃ恋」をご覧ください!(放送時間変更の可能性あり)

てか、すっかり撮影クルーの方もサバゲにハマってました!笑

撮影準備の一コマ


ん??これだけじゃわからんか!笑

とりあえず戦国と現代の融合デス!笑

我がチームのイケメン俳優さんお疲れでした!!


あ、もーひとつ!!

今年もやってまいりました米子映画事変!!

今年もだらず弾、参加します!!

シューティングレンジ軽食?などまずはサバイバルゲームに興味を持ってもらえる空間を作りたいと思います!

前回の実行メンバーが今年はほぼいないので、新しく立ち上げて頑張ります!!

あ、個人的には夜戦もやってきました!!

雰囲気あってめっちゃ面白い場所でしたよ!


てーことで次回ゲーム告知!!

場所:バトルフィールドDANDAN
  日時:10月26日日曜日

 集合:9時30分現地集合
    場所が不明な方は、道の駅本庄9時集合
              紫色のヴォクシー目印です。
参加費:成人1000円 
    学生500(学生証をご用意ください。)
  フィールドにて誓約書記入後、会員証を交付します。18歳未満の方は事前に、山岡迷彩服店、橋南ベニヤ模型に設置してある保護者同意書に記入したものをご持参ください。

昼食は出入りの混雑を避けるため、事前にご用意ください。

・レギュレーション
  パワーは0.989J以内とします。
   0.20g弾使用時初速98m/s以下、0.25g弾使用時初速87m/s以下とします。
  使用BB弾
完全バイオ弾のみとし、セミバイオ弾・プラスチック弾の持込は禁止とします。

・その他
 ゴーグルはサバイバルゲーム専用の物のみとします。


 お問い合わせ
  090-48910727 
  airsoftdarazu@docomo.ne.jp


駐車場の関係で人数把握するために参加する方は必ずメールかコメントください!
乗り合わせにご協力お願いします!


  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 22:33Comments(3)告知その他の活動イベント

2014年09月21日

9月15日ゲーム報告&9月28日ゲーム告知!!!

9月15日のゲーム報告です!!

今回は敬老の日、月曜日で参加者は30名弱!

やはり日曜ではなかったので若干少なめでしたが、それでもこの参加人数!

メンバーズカードもNo.100が近いです!(こんなにゲーマーいたんだ!笑)

出だしにカードが足らなくなるアクシデントもありましたが、何とか仮カードで対応、、、やれやれ。。。運営グダグダすみません。。。

ゲームは晴天とはいかなかったものの、激アツでもなく過ごしやすい日でした!だんだんいい季節になってきましたね!

親子連れの方も目立ちます!父と子の交流を深めるいい場所です!家族のチームワークが鍛えられますね!笑

自分はというと37度のオネツなのにあとのこと考えずゲーム参加。。。おかげで今週はほぼダウンでした。。。歳を感じます。笑

さてさて、ゲーム風景です!

今回は通常ゲームに加え、メディック戦、センターフラッグコントロール戦を織り交ぜてみました!

すっげたのしかったデス!!!






おまけ

「おいスネ夫、いいもん持ってんじゃねーかよ」

「ん!?何が?やめてよジャイ・・・」


「かせよオラァメーン!!」

「ッヘイ!ドンターッチミーー!!」

・・・ボコボコ%&~¥:*;>l;・※

・・・続いて次回ゲームの告知!!!

デイゲーム開催します!
ゲームするにはちょうどいい季節突入ですね!



場所:バトルフィールドDANDAN
 

日時:9月28日日曜日

集合:9時30分現地集合
    場所が不明な方は、道の駅本庄9時集合
              紫色のヴォクシー目印です。
参加費:成人1000円 
    学生500(学生証をご用意ください。)
  フィールドにて誓約書記入後、会員証を交付します。18歳未満の方は事前に、山岡迷彩服店、橋南ベニヤ模型に設置してある保護者同意書に記入したものをご持参ください。

昼食は出入りの混雑を避けるため、事前にご用意ください。

・レギュレーション
  パワーは0.989J以内とします。
   0.20g弾使用時初速98m/s以下、0.25g弾使用時初速87m/s以下とします。
  使用BB弾
完全バイオ弾のみとし、セミバイオ弾・プラスチック弾の持込は禁止とします。

・その他
 ゴーグルはサバイバルゲーム専用の物のみとします。


                                お問い合わせ
                                090-48910727 
                                airsoftdarazu@docomo.ne.jp


駐車場の関係で人数把握するために参加する方は必ずメールかコメントください!
乗り合わせにご協力お願いします!

  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 20:38Comments(6)告知イベント

2014年08月25日

8月25日の記事

第二回デイゲーム開催します!
今回は多数景品もご用意してます!
あなたのご参加お待ちしてます!



場所:バトルフィールドDANDAN
 

日時:8月31日日曜日

集合:9時30分現地集合
    場所が不明な方は、道の駅本庄9時集合
              紫色のヴォクシー目印です。
参加費:成人1000円 
    学生500(学生証をご用意ください。)
  フィールドにて誓約書記入後、会員証を交付します。18歳未満の方は事前に、山岡迷彩服店、橋南ベニヤ模型に設置してある保護者同意書に記入したものをご持参ください。

昼食は出入りの混雑を避けるため、事前にご用意ください。

・レギュレーション
  パワーは0.989J以内とします。
   0.20g弾使用時初速98m/s以下、0.25g弾使用時初速87m/s以下とします。
  使用BB弾
完全バイオ弾のみとし、セミバイオ弾・プラスチック弾の持込は禁止とします。

・その他
 ゴーグルはサバイバルゲーム専用の物のみとします。


                                お問い合わせ
                                090-48910727 
                                airsoftdarazu@docomo.ne.jp


駐車場の関係で人数把握するために 参加する方は必ずメールかコメントください!
乗り合わせご協力お願いします!

少し変更です。当日は集合場所に緑のステーシアカスタムに乗ったはじめ氏に案内たのみますので、よろしくお願いします!
  

Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 21:03Comments(0)イベント

2014年03月24日

MMM(モダンミリタリーミーティング)参戦記(民兵編)

はじめまして、だらず弾装備ゲーマー部所属のナベと申します。

この度、和歌山県で開催されたMMM(モダン ミリタリー ミーティング)に参加してきましたので

お粗末ながらレポートさせて頂きたいと思います。(なにぶん初めてのブログ編集ですので見にくい点もあるかと思いますが

ご容赦ください)

去年同じ装備ゲーマー部のトミーが自衛隊で参戦していましたが、今回は普段アフガン系民兵装備をしているJOU氏と武装民兵側

として参加して来ましたface03




会場に到着すると、対空機関砲搭載テクニカルと重機関銃がお出迎えてface02

やっぱり、これだけデカイと迫力が違います




何やら、民兵の一団が寸劇をしておられたので撮影させて頂きました。
普段のサバゲーには無い独特の空気感がフィールド全体に漂っています。




夜間状況の前に写真を1枚
この写真のを撮影したあと、MMMの前夜祭的イベント夜間状況に参加してきました。
シチュエーション的には捕虜を村まで移送中にパトロール中の自衛隊と遭遇し、戦闘に突入
連合軍側の増援も加わり、激しい銃撃戦の末飛来したAC130民兵側が粉砕される感じでした。
夜間状況では自衛隊にも発砲許可が出ていたらしくものすごい勢いで撃ってきました(笑)


そして、二日目の状況に突入します。
写真は朝の開幕式前のセイフティーの様子です、連合軍も民兵側もかっちりと装備を決めて準備万端の様子




今回民兵側は武装組織と穏健派の村人的な構成だったので僕とJOU氏は村人として村でのんびりと畑を耕したり日向ぼっこをしたりして過ごしておりました
パイプタバコなんか中東の雰囲気が出まくっていたので写真をパチリッ!
こんなのんびりとした雰囲気漂うこの後特殊部隊や連合軍一般部隊の戦闘に巻き込まれたりで2~3回壊滅します(笑)


状況中あまり写真が取れなかったんですが、最後に印象に残った写真を2枚ほど
連合軍一般部隊と特殊部隊のいざこざに巻き込まれ戦死した名も無き戦士の皆さん
あとから駆けつけたPJの方がしっかりとエンゼルケアをしておられたのが印象的でした(笑)

最後にMMMに参加された方並びにMMMの運営に携わっておられた方にこの場を借りてお礼を申し上げます

  


Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 00:03Comments(6)イベント

2013年05月09日

5/4ベトナム戦争リエナクトレポート!米軍編 (2)

前回に引き続き、ナム戦リエナクト第2回目をお伝えいたします!








<サーチアンドデストロイ作戦>






大隊本部からの連絡を受けたA小隊は前進を開始する。
小隊長は大隊と航空部隊などの連絡をするためにCPに残ることとなった。

アラヒム「00、00 こちら01 偵察を開始する 送れ」
トミー 「01 こちら00 了解」


この通信を皮切りに部隊は茂みの中へと消えて行った。
途中、ポイント到着の連絡以外は静かに進んでいく小隊。
大隊の報告も上空からの偵察からの報告のみ。VCもCPをよけて進んでいるだろう、戦闘にならないだろう。
だなんて思ってみたりする。これもリエナクトの醍醐味ですよね。

アラヒム「00 00 こちら01 人影を発見した。状況を確認する 送れ」
トミー 「01 こちら00 了解 現地民の可能性がある、発砲されたときに発砲せよ」


すると、森の中から発砲音、立て続けて聞こえる。





アラヒム「00、00 こちら01 発砲を受けた反撃する 送れ」
トミー 「01 こちら00 了解。 負傷兵が発生したら連絡してくれ 送れ」
アラヒム「00 こちら01 了解」








各個射撃を開始するが、負傷兵が出てしまう。

アラヒム「00 こちら01 負傷兵発生 衛生兵を要請する 送れ」
トミー 「01 こちら00 了解 衛生兵を送る。なお、回収終了までそのラインを死守せよ、繰り返すそのラインから絶対に引くな」



 





その後、小隊から送られたコンドウ衛生兵らによってナガノ一等兵はCPに後送され、その後UH-1ヘリコプターで大隊本部へ送られることとなった。
衛生兵による決死の救出作戦から数分後、VC部隊は最後の突撃を敢行。これをしりぞけることに成功した。
A小隊は散乱する死体のボディチェックを開始する。






中には動かしたら爆発するような仕掛けをしてあったものもあった。

そんな中、一名の生存者を発見。





分隊長はCPに生存者発見の報を送る。
しかし、周辺地域のなまりのある言葉ではなく、全く違った言葉を話すことが判明した。中国かソ連の可能性がある。
ただ、インド系の顔であるため、本当は身分をただ偽っているだけかもしれない。

捕虜を護送中、道路上に手榴弾を発見。

 




分隊長が手榴弾の無力化を確認後、再度前進を開始し、CPに到着した。
そのころ、CPでは先ほどの負傷者の意識が回復したことを確認していました。

<尋問・夜襲の対応>

 










捕虜の尋問を行うが、全く何語なのかがわからない。
彼のポケットからはパスポートが出てきた。日本国籍ということではあるが何をわめいてるか分からない。
そんな中ビッキー上等兵はこの捕虜をなぶり殺しにしようと提案したが回りに諭されて断念した。
憲兵のニッタ軍曹が尋問をしたとしても何を言ってるのか分からないため上手く話が進まない。

そんな中、大隊本部からの命令で日本人は解放しろとのことだった。
外交問題に発展しても仕方がない。
本部の言うとおり、捕虜を解放し、警戒を続けることとなった。


(第7騎兵大隊 A小隊長 トーマス・コスナー少尉 報告書抜粋)
[この後、実は捕虜を射殺するシーンがあったんですけど、小隊では気づきませんでした(すっとぼけ)]

夜襲については2100時ごろに襲撃が開始された。
A小隊は奮闘するも、小隊長以下数名が負傷、ビッキー上等兵が戦死するという事態になった。
しかし、VC部隊はこの地点を迂回せざるをえなくなり、大隊本部への大規模な襲撃は回避されたと考えられる。


<写真集>

 





































<編集後記>
リエナクト参加者、お手伝いいただいた方々には心よりお礼申し上げますとともに、次回の参加を願うところであります。
今考えれば3月中ごろに自分がやろうかなと考えたことが始まりでした。
言ってみればたった1ヶ月の間でキュウキュウでやったにも関わらず、多方面から様々なご支援・ご援助いただくことが出来ました。
みなさまが役になりきって行うというリエナクト。山陰では過去にやった話を実は聞きません。
ベトナム戦争に限らず、第二次世界大戦・現代戦・架空戦記のリエナクトが中国・四国地方で行われることを願ってこのリエナクトの記事を終わりたいと思います。
最後に、地図の作成や後方の面でお力をお貸しいただいた、SK様に御礼を申し上げて筆を置かせていただきます。






ご閲覧、ありがとうございました!
  


Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 20:15Comments(2)イベント

2013年05月09日

5/4ベトナム戦争リエナクトレポート!米軍編 (1)

どうも、毎度おなじみ富竹です。

5月4日、いつものKフィールドでベトナム戦争リエナクトを実施しました!

人数は米軍サイド8名で半日近く行動をしました。

<状況>
今回の部隊設定については第1騎兵師団で統一しました。
時代考証についても1969年5月ごろと設定しました。

部隊はサイゴン周辺に展開しており、第一騎兵師団本部より数Km離れた地点で偵察任務をまかされています。
前年のテト攻勢以降、VCの攻撃が活発化しており、またいつ攻撃を受けるか分からない。
本小隊についてはその傾向を察知し攻撃をするというサーチアンドデストロイ作戦を実施する。








なんて設定を作ってみました←

<山岳地域の偵察~付近の警戒>
1530時
大隊本部から偵察命令が下る。
昨日、偵察機が当該地域周辺に大型火器(105mm野砲?)を発見した。
A小隊は周辺を偵察し、発見し次第、砲撃支援で制圧せよとのことだった。
小隊長は山岳地帯からの偵察を行った。
途中、無線機のバッテリーが弱まっていることなど問題が発生したが、簡単に解決することが出来た。














山岳を前進していると、ポイントマンが5km先の道路に設置されている火砲を発見。即座に分隊長・小隊長に報告、砲撃支援を求めた。





<↑ 今回発見されたとするHowiter 105㎜。その後ARVNがVCに(MACV検閲済)されたものだと判明した。>

初弾発射までの3分間、小隊は少し短い休憩を取る。
3・2・1、着弾。少し遠い。即座に修正射要求。










次弾着弾。そのまま、効力射。小隊は着弾を見送ってから前進を開始した。

途中、一般人記者が無許可撮影同行を行っていたのを確認、小隊に緊張が走る自体にはなった。
それ以降、偵察を続行。敵部隊との交戦などはなく無事にCPに到着する。






到着後、ナガノ一等兵とタナカ二等兵はCP周辺の警戒を開始した。

ナガノ 「分隊長!蛸壺のようなものを発見しました!」


小隊全員で確認に向かう。どうやらVCのトンネルのようだ。
そこで、体格の小さいタナカ二等兵が中に入り確認することとなった。






↑ トンネルラットの準備をするタナカ二等兵






数分後、トンネルの中から戻ってきたタナカ二等兵。
M1カービンとショルダーバッグが発見された。
アラヒム分隊長がブービートラップを警戒する中、トミー小隊長はあっけらかんと開けようとし始める。
ここでFNGと古参の違いが出る。
小隊長に指示されて警戒しながらショルダーバッグを開ける。






バッグの安全を確認後、部隊はCPへ後退。
中には小型のけん銃(サタデーナイトスペシャルか?)と地図と命令書が入っていた。
命令書によると大隊本部への攻撃を示唆するようなものであり、我が部隊CPの襲撃を示唆する図なども描いてあった。
分隊長および小隊長は大体本部へと連絡をしようとするが、ベトナム2度目のビッキー上等兵はこれに反発する。
夜半未明の攻撃も考えられるため、進言を無視し大隊に連絡をした。

1630時

進言と同時に、大隊から周辺地域のVCの攻撃を命令される。
分隊長らはVCの偵察・撃破のため、CPを出発する。






次回、サーチアンドデストロイ作戦に続く。
  


Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 18:48Comments(0)イベント

2013年05月09日

5/4ベトナム戦争リエナクトレポート!! 『Việt cộng Side』

この記事は一部フィクションであり、実在の人物、団体等とは一切関係ありません。
若干の政治的な内容が伴いますが、これらは筆者の政治的心情によるものではなく、全て演出でありますので悪しからず!

学生運動の風雲吹き荒れる1969年。
鬱屈した大学生活にひとたびの潤いと刺激を求め、若者たちは革命闘争へと一路邁進していくのであった。

《資料画像》

え?ベトナム戦争関係ないじゃないかって?
いえいえ!今回のナム戦リエナクトでは、学生運動のゲバスタイルでベトナムの同志たちを引き連れ、遊撃戦を展開したのです!(という勝手な設定)
まあ時代も同じ頃だし、大学を退学になった学生隊長がベトナムに亡命した体でやってみました。
(まあ、ベトコンの衣装準備できなかったからというのが正直なとこですが)

《資料画像》
米軍は結構な念の入れようでしたが、わりとベトコンはどうでも良かったらしい主催者の方針から、こっちも好き勝手やらせてもらいました

準備は入念に、革命歌を口ずさみながら反戦ヘルメット・サングラス・タオルの3点セットゲバ棒・プラカード・火炎瓶(型投げテープ)を手作りし、身も心も革命戦士に染まる!
これぞ装備ゲーマーの醍醐味!!(計り知れない違和感)


二週間延期という肩透かしを食らいつつとうとうリエナクト当日!
貴様らはぁ!! 何故に! ベトナムの無辜の人民に銃を向けるのかぁ!!!
初の実戦(?)ということもあって、アジテーションにも熱が入ります。
少々うるさくしすぎましたすいません

兎にも角にも索敵中の敵部隊を待ち伏せし、これらを撃滅するゲリラ作戦を開始するため、我々も数名の同志たちと行動を開始するのでした。

《索敵中の敵行動部隊》

敵が来るであろう砂利道をあがり、道からそれた窪地に潜伏・・・。
同志ナルチャンは遠足気分なのか見つけた木の枝を振りかざして楽しそうだ
(※ナルの写真は見つからなかったので名倉で代用しています。)

ニシダイjuniorは言うことを聞かない。
ヤスさんとフクさんはスナイパーで援護してくれる!

潜伏し、会敵が刻一刻と迫る・・・
そのとき!
向こうから叫び声が聞こえてくる!

「だれかいるのかぁ!?」

きたーーー!!!
しかしまだ引き付ける・・・。

「だれだ!答えろ!!」

敵との距離約30メートル!
よし!攻撃しろ!!

こちらは数で劣るため、即座に前衛に出て火力を集中する!
後方よりふくさんとやすさんが援護。
敵兵士が一人倒れるのが見えた!いけるぞ!!!!

しかし多勢に無勢であった。


敵の猛攻にまずナルとジュニアが死亡。


「うわぁぁぁぁぁぁ!!!!」
突然、やすさんが敵前逃亡!

「革命精神が足りんぞ!!きさまぁ!!!」
その場で射殺。

このままでは埒があかない。最後の突撃を敢行!!
「おらぁぁぁ!!!突撃しろ!突撃ぃ!!!!」
GIダーイ!!!!
ゲバルトォォォ!!!
そのとき左腕を撃たれる。

「だ・・・だいじょうぶかーーー!!!」

意識を失いかけた自分を抱え、それでも前進しようとするフクさん。
しかしフクさんも頭部に弾丸を喰らい即死。

とうとう自分を残して全員が散華・・・。
意識が遠のきそうな中で敵兵たちが自分を取り囲む!!

マチェットを振りかざした一人が声をかけてきた。
英語がいまいちわからないが、とりあえずこちらの身分を教えておく必要が有る。

「アイ アム ジャパニーズ! アイ アム ジャパニーズ ユニバーシティ スチューデント!」

「シャラップ!!」
怒られた。
俺の英語がわからないのか!!

「プリーズ カムトゥ ジャパニーズ スピーキング ジーアイ!」
「シャラァップ!!!!」
また怒られた。

そのまま散華した同志たちの亡骸をよこ目にとぼとぼと歩き、米軍キャンプに連行・・・。

椅子に縛られてマチェットを突きつけられつつ尋問を開始!

←ようやく日本語をしゃべる兵士も出てきた。

とにかくここで殺されたくはないので

「私は日本出身の革命義勇兵だ!兵士としてジュネーブ条約に基づいた正規の扱いを要求する!」
「こちらに来る前にホーチミンに手紙を出したんだ!ホーチミンに連絡をとってくれ!」

さんざん喚き散らすもガン無視され、しまいには
「強盛なやつめ・・・ベトコン共は皆こうなのか!
貴様は強くない・・・!」

デフォルメするとこのような掛け合い続いていたところで、彼らの上官らしき兵士が入ってきた。
「こいつは釈放だ。所持していたパスポートから身元が判明した。どうやらほんとに日本人らしい。こいつの扱いの如何によっては国際問題にもなりかねないのでこのまま逃がせ」

ということで放免となったわけだが。道がわからない。

「サイゴンはどっちだ?」
「うるせえ!さっさといっちまえ!」
「ああ、世話になったね!」

基地に背を向け、歩き出した。
ダァァァン!!!!!


「なんだ!!何をやってるんだ!!」
「チクショウ!俺はジャ◯プが嫌いなんだ!!」
「oh...oh my god...」
「脈がありません・・・手遅れだ・・・。」
「めんどくさいことになる前に処理しよう・・・。貴様ら、このことは我々だけでのい秘密だ。他言は厳禁とする。」
身元の分かりそうなものは全て剥がされ、ボディーバッグに包まれた遺体は近くの山中に投棄された。

その後、遺体は現地人の手によって手厚く埋葬されたという。

彼の死んだ六年後、米軍は全面撤退しベトナム戦争は集結、ベトナム社会主義共和国は樹立した。




てなかんじですか。
いやあ、無理ある設定とわかりつつも押し通させて頂きました!

全体を通して、なりきりながらほんとに楽しめました!
この後もバーベキューとか夜襲とか深夜の強襲とかいろいろあったのですが、今回は割愛します!
次のイベントも期待してますぜ!

  


Posted by Battle Field DANDAN 公式ブログ  at 11:06Comments(8)イベント