2012年01月23日
岡山遠征2012年冬!
どうも、だらずのはじめです。
岡山遠征行ってきました !
0430起床、0530集合、0540出発
という部活動並みのスケジュールでしたが、何とか時間通り出発できました。
が、道路状況があまりにも良く、早く着きすぎてしまいそうだったので、

岡山某所の絶景ポイントにて

はい、雪合戦~
その後、街のポプラでベクターさん達と合流し、試合会場へ
セーフティの風景

迷彩服で誰が誰だかサッパリだが、人数がとてつもなく多いのがわかる。
てな感じで、飛んで飛んでゲーム開始!
使用武器:三八式歩兵銃(最近サビが気になってきた)
【第?ゲーム】
竹林からスタート。
右手の林の中を侵攻。
左の丘から機銃掃射を受ける。
しゃがんで止むのを待ってたら、林が弾を全部弾いてくれてた。
「ここ、しゃがんだら結構強いんじゃね?」
→機銃手2名を射殺。ヘッドショット×ヘッドショット
かーらーのフラッグゲット
【第?ゲーム】
手前からスタート。
右の道沿いを侵攻。
敵小銃部隊と遭遇。
→6名全員を射殺。(5名ヘッドショット)
調子に乗ってズカズカ歩いていったら、要のミニミに蜂の巣にされた
戦死。
【第?ゲーム】
竹やぶスタート。
右の境界線沿いを侵攻。
味方の跳弾が頭上を跳ね回る
これだから竹やぶは怖い。
敵小銃部隊と衝突。
そちらはたかさんに任せて、左の林に進路変更。
左の丘に敵兵を視認。(30m)
背中を向けている、もらった!
1発発射→アーマーベストの背中ど真ん中に命中。
・・・・気づいてない?
さすが21世紀のアーマーベスト、107年前の6,5mm弾を防いだか・・・
となると頭か・・・
いや、頭にも何か頑丈そうなの被ってるなぁ
・・・止むを得ん
無防備な首筋を狙おう。
さすがに気づくだろう。
1発発射、命中。
悲鳴を上げてヒットコール。許せ。
→1名射殺。
その後、もう1名射殺。(ヘッドショット)
【第?ゲーム】
手前スタート。
右の道沿いを侵攻。
敵部隊と遭遇。
5名全員を射殺。(4名ヘッドショット)
ゲーム終了5秒前、調子に乗って立ち上がったところを撃たれる。
戦死。
【第?ゲーム】
休憩がてらアンブッシュで陣地防衛。
ヒマ過ぎて寝かける。
ゲーム終了。
【手前スタート】
いつも通り、右手の道を・・・
リトルバードやどみさんが突撃してきた

戦線は大混乱、部隊は散り散りに
独りぼっちでアンブッシュしてたら、敵兵ともさんが来た。
→射殺。
直後、誰かと交戦してほっぺたを撃たれる。
戦死。痛かった。
【第?ゲーム】
竹やぶスタート。
中央の丘沿いを侵攻。
右手の林に敵兵視認。
→2名射殺。
残り数名。
5mほどまで接近するも、時間切れ。
【防衛vs攻撃ゲーム】(攻撃チーム)
手前スタート。
右のわき道からフィールドに侵入。
敵防衛隊と交戦。
1名射殺。
何度か銃撃を受けるも、ホフクで回避。
永野と遭遇。
激しい銃撃。
林にベッタリへばりついて耐える。
地面とディープキス状態
銃撃方向に1発発射。
→1名射殺。
その後、味方機銃手と合流。
敵陣の位置を教えてもらい、狙撃を実施。
距離40m、指示を出してるっぽい人を発見。
1発発射、胸部に命中。
→1名射殺。
ここで時間切れ。
【防衛vs攻撃ゲーム】(防衛チーム)
ラスゲー。
日章旗を銃に巻き巻き・・
アンブッシュで敵を待つ。
1名発見。
遠い。突撃するには遠すぎる。
狙撃で片付けよう。
→1名射殺。
あ、隣のtadaさんやられちゃった
さぁ、そろそろ突g『パシィーン!』
JOUさんに狙撃され、突撃前に戦死(笑)
遠征終了(笑笑)
こういうこともある
覚えているだけでこんな感じ。
今回は調子が良かったちょ~
やっぱ遠征は楽しい
参加された皆様、お疲れ様でした。
また次回もよろしくお願いします。
岡山遠征行ってきました !
0430起床、0530集合、0540出発
という部活動並みのスケジュールでしたが、何とか時間通り出発できました。
が、道路状況があまりにも良く、早く着きすぎてしまいそうだったので、

岡山某所の絶景ポイントにて

はい、雪合戦~
その後、街のポプラでベクターさん達と合流し、試合会場へ

セーフティの風景


迷彩服で誰が誰だかサッパリだが、人数がとてつもなく多いのがわかる。
てな感じで、飛んで飛んでゲーム開始!
使用武器:三八式歩兵銃(最近サビが気になってきた)
【第?ゲーム】
竹林からスタート。
右手の林の中を侵攻。
左の丘から機銃掃射を受ける。
しゃがんで止むのを待ってたら、林が弾を全部弾いてくれてた。
「ここ、しゃがんだら結構強いんじゃね?」
→機銃手2名を射殺。ヘッドショット×ヘッドショット
かーらーのフラッグゲット

【第?ゲーム】
手前からスタート。
右の道沿いを侵攻。
敵小銃部隊と遭遇。
→6名全員を射殺。(5名ヘッドショット)
調子に乗ってズカズカ歩いていったら、要のミニミに蜂の巣にされた

戦死。
【第?ゲーム】
竹やぶスタート。
右の境界線沿いを侵攻。
味方の跳弾が頭上を跳ね回る

これだから竹やぶは怖い。
敵小銃部隊と衝突。
そちらはたかさんに任せて、左の林に進路変更。
左の丘に敵兵を視認。(30m)
背中を向けている、もらった!
1発発射→アーマーベストの背中ど真ん中に命中。
・・・・気づいてない?
さすが21世紀のアーマーベスト、107年前の6,5mm弾を防いだか・・・
となると頭か・・・
いや、頭にも何か頑丈そうなの被ってるなぁ
・・・止むを得ん
無防備な首筋を狙おう。
さすがに気づくだろう。
1発発射、命中。
悲鳴を上げてヒットコール。許せ。
→1名射殺。
その後、もう1名射殺。(ヘッドショット)
【第?ゲーム】
手前スタート。
右の道沿いを侵攻。
敵部隊と遭遇。
5名全員を射殺。(4名ヘッドショット)
ゲーム終了5秒前、調子に乗って立ち上がったところを撃たれる。
戦死。

【第?ゲーム】
休憩がてらアンブッシュで陣地防衛。
ヒマ過ぎて寝かける。
ゲーム終了。
【手前スタート】
いつも通り、右手の道を・・・
リトルバードやどみさんが突撃してきた


戦線は大混乱、部隊は散り散りに

独りぼっちでアンブッシュしてたら、敵兵ともさんが来た。
→射殺。
直後、誰かと交戦してほっぺたを撃たれる。
戦死。痛かった。

【第?ゲーム】
竹やぶスタート。
中央の丘沿いを侵攻。
右手の林に敵兵視認。
→2名射殺。
残り数名。
5mほどまで接近するも、時間切れ。
【防衛vs攻撃ゲーム】(攻撃チーム)
手前スタート。
右のわき道からフィールドに侵入。
敵防衛隊と交戦。
1名射殺。
何度か銃撃を受けるも、ホフクで回避。
永野と遭遇。
激しい銃撃。
林にベッタリへばりついて耐える。
地面とディープキス状態

銃撃方向に1発発射。
→1名射殺。
その後、味方機銃手と合流。
敵陣の位置を教えてもらい、狙撃を実施。
距離40m、指示を出してるっぽい人を発見。
1発発射、胸部に命中。
→1名射殺。
ここで時間切れ。
【防衛vs攻撃ゲーム】(防衛チーム)
ラスゲー。
日章旗を銃に巻き巻き・・
アンブッシュで敵を待つ。
1名発見。
遠い。突撃するには遠すぎる。
狙撃で片付けよう。
→1名射殺。
あ、隣のtadaさんやられちゃった
さぁ、そろそろ突g『パシィーン!』
JOUさんに狙撃され、突撃前に戦死(笑)
遠征終了(笑笑)
こういうこともある
覚えているだけでこんな感じ。
今回は調子が良かったちょ~
やっぱ遠征は楽しい

参加された皆様、お疲れ様でした。
また次回もよろしくお願いします。

島根鳥取岡山の皆さんおつかれでした!
次回からはちゃんと書きます!
川津ではお世話になっている者です。
岡山の遠征楽しそうですね。記事の内容読んでいるとどれだけ激しかったのかが伝わります。
40メートル位の距離で相手を狩るなんて凄いですね。弾はどれくらいの重さのやつを使用しましたか?
まずは無事に帰ってきてよかったよかった。
俺も遠征行きたかったです…
はじめ
自分の電磁M4はまた当分封印です。撃ってると楽して倒せるけどギリギリの駆け引きの魅力がなくなるのでそれもなんだかなといったところです。やはり自分も原点のM40A1に戻るべきなんだろうね。
M40は最近あまり見かけなくなりましたねぇ。
後に引けないギリギリの駆け引きはスナイパの醍醐味のひとつですよね
行かないつもりがムラムラして行ってしまった俺は、戦果悲惨だったね。
なんか最近のだらずって、ボルスナで狩るのが多い?こーたにしろはじめにしろ…
日曜はマリオカートな道を運転して下さってありがとうございました。
そうですね、以前に比べるとボルスナがだいぶ増えたんじゃないでしょうか?
tadaさんもおっしゃってたように、毎週やってると皆なにかに特化していくようで…(笑)
ィィですねぇ。
でも、スナイパ戦の間隔短くないですか?
「電動禁止(スナイパ推奨)ゲーム」
って感じにしません?(笑)
日曜はお疲れ様でした^w^
はじめさんすごいなー
なんか島根のシモ・ヘイヘみたい
日曜はお疲れ様でした
つい最近まで、シモ・ヘイヘのことをシモ・ヘイヘイだと思ってました
そして、ほっぺたの銃痕がカユくなってきました