2012年01月13日
熊笹迷彩の脅威…?
夜分遅くに私だ。いや、僕です!宮川大輔に似てると評判の富竹です!(泣)
自衛隊の装備の中で一番マニアック?な品物…それが熊笹迷彩(旧型迷彩)
最近では見ることが出来なくなってしまったともよく言われます。
まぁ、2型や3型に変わってしまいましたしね…。

去年、ひょんなことからあるお店と出会うことになりまして、冗談で熊笹の話をしていたらタイミングよく在庫があってくれてこの子に出会いました…///
元はといいますと自衛隊装備を集めていて迷彩2型のものが基本的にそろってしまったが故に手を出したといわけです。
チームのメンバーからは当初、「えっ!?旧型迷彩買ったの!?(苦笑)」とか「さすがお前だ!気が狂ってるな!」とか「気色悪いぞ!トミタケ!」とか「おい、なんか珍しいの来たぞ」などと熱烈な黄色い声援をいただきました(泣)
まぁ、なんといってもこの色!消えるのか!?
とずっと思ってたんですが、ボチボチ迷彩効果はあります。ボチボチですよ。多分北海道とかだと消えるんだろうなって思ってます。(焦)
そして、実際に着てみると…。

二型迷彩とはここまで違います。
お隣はVECTORさんのゲームでご一緒したMySound4Uの音咲さん
ただ、通常のゲームでこれを旧型迷彩だと気づいてくださる方はなかなか居られないです…

自分ひとりでの写真。想定64式小銃(G3SG-1ともいう)を持ってるのはご愛嬌で☆
単体とバックの背景にご注目ください。
「ところでお前、俺の熊笹を見てくれ、こいつをどうおもう?」
「すごく…よく見えます…。」
ちなみに、同種の迷彩としてこれもあります。

航空自衛隊の基地警備隊さん達が着ている「野戦迷彩服」
これは基地祭で着させていただいたときの写真。棒は銃剣道のやつです。
色は違えどパターンは旧型ですね。
航空自衛隊の野戦迷彩服…グヒヒ…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話題変わりまして鉄帽。実際これはM1ヘルメットを代用してるのであご紐が写真だとちがってます。
そのため、最近変更しました\(^o^)/

代用のM1ヘルメット。実際の66式鉄帽はもっとメットのつばが長いです。

なけなしの変更点ことあご紐。あごを完全に固定するようになってます。
左右のビニールテープで余った紐をグールグルと巻きまして端末処理をしております…自衛隊ならでは…
さて、ここまで長々と熊笹のことを書いてまいりました…
結論:ここまできたら全部集めちゃおうよ☆
↓更に詳しい熊笹迷彩の説明はこちら!↓
否 華麗なる熊笹野郎 さま
ご閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
自衛隊の装備の中で一番マニアック?な品物…それが熊笹迷彩(旧型迷彩)
最近では見ることが出来なくなってしまったともよく言われます。
まぁ、2型や3型に変わってしまいましたしね…。

去年、ひょんなことからあるお店と出会うことになりまして、冗談で熊笹の話をしていたらタイミングよく在庫があってくれてこの子に出会いました…///
元はといいますと自衛隊装備を集めていて迷彩2型のものが基本的にそろってしまったが故に手を出したといわけです。
チームのメンバーからは当初、「えっ!?旧型迷彩買ったの!?(苦笑)」とか「さすがお前だ!気が狂ってるな!」とか「気色悪いぞ!トミタケ!」とか「おい、なんか珍しいの来たぞ」などと熱烈な黄色い声援をいただきました(泣)
まぁ、なんといってもこの色!消えるのか!?
とずっと思ってたんですが、ボチボチ迷彩効果はあります。ボチボチですよ。多分北海道とかだと消えるんだろうなって思ってます。(焦)
そして、実際に着てみると…。
二型迷彩とはここまで違います。
お隣はVECTORさんのゲームでご一緒したMySound4Uの音咲さん
ただ、通常のゲームでこれを旧型迷彩だと気づいてくださる方はなかなか居られないです…
自分ひとりでの写真。想定64式小銃(G3SG-1ともいう)を持ってるのはご愛嬌で☆
単体とバックの背景にご注目ください。
「ところでお前、俺の熊笹を見てくれ、こいつをどうおもう?」
「すごく…よく見えます…。」
ちなみに、同種の迷彩としてこれもあります。
航空自衛隊の基地警備隊さん達が着ている「野戦迷彩服」
これは基地祭で着させていただいたときの写真。棒は銃剣道のやつです。
色は違えどパターンは旧型ですね。
航空自衛隊の野戦迷彩服…グヒヒ…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話題変わりまして鉄帽。実際これはM1ヘルメットを代用してるのであご紐が写真だとちがってます。
そのため、最近変更しました\(^o^)/

代用のM1ヘルメット。実際の66式鉄帽はもっとメットのつばが長いです。

なけなしの変更点ことあご紐。あごを完全に固定するようになってます。
左右のビニールテープで余った紐をグールグルと巻きまして端末処理をしております…自衛隊ならでは…
さて、ここまで長々と熊笹のことを書いてまいりました…
結論:ここまできたら全部集めちゃおうよ☆
↓更に詳しい熊笹迷彩の説明はこちら!↓
否 華麗なる熊笹野郎 さま
ご閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
市街地戦を考えていたとは…また一つ勉強になりました!
ありがとうございます!
頑張らせていただきます!
富竹さん
お久し振りでございますぅ
画像頂きます
カンタさん喜びます
お~い
カンタくぅ~ん
お久しぶりにございます!
どうぞどうぞ!こんなイケテないやつの画像でよろしければ…!
ただ、実は前二つの弾納が2本弾納なんですよね…(ボソッ
旧迷彩は偽装をすると侮れない偽装効果を発揮しますよ
特にこれは熊笹想定なので笹系統には溶ける!
↑
あくまで本人談(汗)
これ89式用の弾嚢ですか!?
うらやましいですね~、これ見つからないんですよ(涙)
あとこれ、弾帯反対じゃないですか(^^;)?
サスペンダーとテッパチの外帽はよくヤフオクにでてますので探せると思います
中帽はM1のを代用できます
↑
一時期自分もやっておりました
半長靴もよくあったような...
あとは偽装網なんかも使うとかっこいいですね(照)
略章なんかもいろいろあって楽しいですね~
さてトミタケさん、あなたも泥沼に突撃だ!(笑)
わざわざ見ていただきありがとうゴザイマス!
89式の弾納はなかなか見ないですよねwww
64式のをかったつもりなのですけどね(汗
弾帯の件ありがとうございます、良く見ると逆でしたね…お恥ずかしい…///
サスペンダーは友人に今頼んでおります!
テッパチは根気強く探してみます!
半長靴も手入れをしているのですがボロボロになりまして…これは気合と根性で直さなければと思っています。
偽装網もほしいです!
この頃の自衛隊は資料がすくないですが探してると楽しいです!
すでに別の方向でも泥沼に足突っ込んでますのでこのまま前進させていただきます!
まあ迷彩効果も大事ですが自分の好きなコスでプレイするのが大事だと思います。
偉い人にはそれが分からんとです。
アッカーン!よく皆に言われますwww
サバゲって一種のコスプレでもあるともいわれる人いますからね
ジオングは足がないほうg(ry